※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠中で、まだ元気。義母から心配されるが、運動していないし、子供と遊ぶのは仕方ない。35歳で高齢出産で心配。妊娠中のアクティブさや上の子の抱っこについて教えてほしいです。

2人目、3人目妊娠中の時のことを教えてください🥲

まだ、初期ですが2人目を妊娠しました。
だるい時間もありますが、基本的にまだ元気です。
1人目ももうすぐ2歳と、まだまだ抱っこが必要です。
とても仲良しの義母なんですが、
妊婦なのに抱っこなんて!
妊婦なのに動きすぎ!(上の子と徒歩15分の公園に行っただけです😂)と。。。
心配してくれるのはありがたいんですが、運動してるわけじゃないし、抱っこも子供と遊ぶのも仕方ないし、何かある時は、大人しくしててもあるかな、とも、思ってます。

35歳で、義母いわく、高齢出産で心配だそうです笑。←義母は23と28で産んでます。

皆さん、妊娠中どのくらいアクティブでしたか?また、上の子の抱っこはどうしてましたか?😂

コメント

ミッフィ

2人目妊娠中で産む時は35歳です😊
前よりは減りましたが普通に抱っこしてますよ!まわりが思ってるよりお腹の赤ちゃんは強いと思います✊公園行っただけで動きすぎとか💦逆に運動不足の方が血流悪くなって良くないですよね😅普通に公園も1時間くらい行ってます♩

はな

立ち仕事しまくり、動きまくり、2階から抱っこして2歳の娘おろしたりしてました😂😂抱っこしてあげなきゃかわいそうだし、仕事も立ち仕事の調理師でじっとしてらんないし。(笑)
けどほんとあまり無理はしないでくださいねー!結局切迫早産気味なって後半じーーっとしてなきゃだったので程々にです♥

ちゃちゅちょ

高齢出産で心配って💦
失礼な義母さんですね💦

やー、2人目妊娠中なら、正直そのくらいは普通かなと思っちゃいます>_<
抱っこしないわけにいかないし、仕方ないですよね〜💦
そこまで心配しすぎなくていいと思います。
私も3歳の子、ガツガツ抱っこしてましたし😂

まっこ

え、私一人目と公園でガンガン遊んでましたよ。滑り台したり追いかけ回してたり…公園にきてた他のママさんに驚かれるくらい。

妊婦でも適度に動かなきゃいけないくらいだし、いくら初期でも全く動かないわけにはいかないし…
運動部でバリバリやってるレベルで運動するんじゃないんなら、問題ないと思います。

しかも高齢出産って初産が35歳以上の場合のことであって、2人目なら高齢出産とは言わないみたいですし…そこら辺も義母さんよく分からずに昔の感覚のまま言ってきてる気がします。

deleted user

2人目3人目なら普通ですよね😂
切迫とかになったら、もちろん安静にしなきゃですけど💦
3人目の時は上の子3歳なりたて、下の子も1歳なりたてだったので、2人抱えたりしてましたよ🙄

こうこ

普通に抱っこして階段上り下りして、買い物でガッツリ買って、ガッツリ持ってます😓
公園に行けば主人より私の方が上の子と走り回ってます😇笑
もともと私は、じっとできないので😓
今26ですが歳なんか関係ないですよ!高齢出産で心配とか失礼です😓

晴日ママ

20で次男妊娠した時
長男は1歳7ヶ月でした
妊娠4週の時(生理予定日)に飛行機乗ってディズニー行きました!😂
23で三男妊娠した時
次男坊が1歳10ヶ月でした😀
臨月に毎日自宅プール子供たちとしました😂

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    ちなみに
    23の三人目の時に義母に
    長男産んだ時みたいに若くないんだからと言われました😂

    • 4月3日
h1r065

経産婦の35歳は高齢じゃないです。

上の子だっこは少なめです。

早産嫌なので最低限。
 
体調に合わせてうごきます。

miju

1人目は36歳で、2人目は39歳で産みました☺️
初産が35歳以上であれば高齢出産だけど、経産婦の場合はそんなに高齢出産に関しては気にしなくていいと聞きました。
フルタイムで働きながら産休に入り37週で産まれるまで長女3歳(13㌔)が赤ちゃん返りで、甘えん坊炸裂だったのでひたすら抱っこで大変でした😱
ただ、早産の恐れありのため出来るだけ安静にと言われてたの安静にできるなら安静にしときたかったです😓
結果的に高位破水で緊急入院し、促進剤投与で出産になりました💦低体重で3週間NICUに入院しましたが、今ではプクプクでよく飲みよく寝るいい子です(笑)
とはいえ、個人差あるのが当たり前なので、子育てしながらだと難しいてすが休める時は休まれて下さいね☺️

しましま

2人目を40で出産しました。結構アクティブでしたよ。臨月でも上の子抱っこして歩き回っていました。子供抱っこして階段上り下りもするし、子供+買い物の大荷物持って歩き回っていましたよ。体力維持しておいて良かったと自分では思っています。

妊娠の経過も順調で、医師にもいっぱい抱っこしていいとお墨付き頂いていました。

1人目38歳、2人目40歳でどちらも一応高齢出産になりますが、病院でも今どき普通です、特にリスクなし、という感じでしたよ。

妊娠の経過に問題があれば同じようにはできないですが。

はじめてのママリ🔰

妊娠してから増やした激しい運動でなければ、全然大丈夫だと思います‼️
心配はありがたいですが、過剰になられると。。。ですね😅

私は一日中出掛けて歩き回ったり、多少走ったりは問題ないです!
でも、抱っこが少し長かったり(1人目の時も子ども相手の仕事で抱っこしていました)
砂場でしゃがみ込んだりしていると、お腹張る時もあるなーと思うので気を付けています💡
先生には、張ってもすぐ戻れば大丈夫と言われました😊

あと、2人目が5月予定の友人2人が、相次いで切迫早産診断で入院&自宅安静になってしまったので、1人目問題なくてもやはり無理は禁物だと思いました‼️
元の体力や筋力も違うと思うので、周りがどれだけ動いているか…よりも、ご自身のお腹の状態と相談が一番かなーと思います😌💓