※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

息子の加配転園後の様子が心配です。先生たちとのコミュニケーションがうまくいっていないようで、プレッシャーを感じているようです。入園式が近づいているため、不安が募っているようです。

保育園や幼稚園で加配を申請されたかた、その後どうお過ごしですか??😥

うちは4月から未満児の保育園から私立保育園へ加配ありで転園しました。
3歳児クラスの担任の先生の忙しさ、園児が先生の指示にちゃんと従えてる姿に衝撃を受けました…。
うちの息子は早生まれ+自閉症スペクトラムで身辺自立が全然できていません。
できるけどヤル気が無いというか、興味がないので本当に進まなくて😭

保育園へ行くと加配の先生がだいたい一緒で、担任の先生と息子が話している姿を見たことがありません💦
あれだけ忙しかったら息子だけには構ってられないよなぁ…。
加配の先生が居るからか、担任の先生に息子の存在を無視されているような感じを受けてしまって😭
入園式がもうすぐなんですが、よろしくお願いしますねって言われただけで、もうなんかプレッシャーです。
騒がないように抑えてろよって言われた気がして。

なんかもう言われる事が全部ネガティブに聞こえてしまってしんどいです…😇

コメント

8224

保育士をしています。
担任は全体の活動を進めていきます。配慮の必要なお子さんは、加配の先生によるフォローを受けて、全体の活動に交ざれるところは交ざって、無理そうなときは別の活動をして過ごします。
加配の先生が、担任が全体に話している内容などを噛み砕いて伝えたり、別の角度から誘うことでみんなと同じ活動に興味を示すこともあるので
す。

とはいえ、担任だって配慮の必要な子を無視したり別物扱いで接してるわけではなく、全体を見つつも遊びに誘ったり、自由あそびの時間には一緒に遊んだりしているはずです。また、加配の先生ものんさんのお子さんが遊びに集中しているときや、担任の先生と関わっているときには他のお子さんと関わりをもったりもします。どのような活動なら少しでも交ざれるかな?こうアプローチしたらどんな反応をしてくれるかな?と加配の先生と相談して保育をしていると思います。
入園式よろしく!は「お忙しい中、式のために足を運ばせてすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします」の意味で言っただけで、抑えていてほしいとか、静かにしてほしいという意味では決してないはずです。逆に言えば、騒いでも逃げ出しても大丈夫です!慣れない環境に泣いたり、その場に居られなくなったりするお子さんは健常児でもいます。
無理に式に出させなくても、その日登園してくれさえすれば💮ですよ!

担任は、常に全員の安全を確保しながらクラス全体を率いていかなくてはならないので、送迎の時間だとあまりお子さんとの関わる姿が見えないかもしれませんが、ちゃんとお子さんのことを考えて保育をしていると思いますので安心してください。それに障害があるから手がかかるとか、厄介だとか、そんなことは考えません。クラスの一員として、他のお子さんを見る気持ちと何ら変わりない気持ちで可愛がってくれる先生が多いと思いますよ!

心配なことはどんどん相談して解決しながら、安心して預けられるようになるといいですね!保育士に遠慮はいりません。ネガティブに聞こえてしんどいならそう伝えてみるといいですよ!もっともっと寄り添った対応をしてくれると思います。

  • のん

    のん

    保育士さんのお返事有り難いです😭
    どういう風に加配の先生と連携されてるんだろう…任せきりなのかな…と不安になっていました。
    お返事を読んで、落ち着いたら担任の先生から見た息子の様子を聞いてみたい旨を伝えてみようと思います。
    内側のお話をしてくださって、不安が少し軽くなりました。
    本当にありがとうございます😭

    • 4月3日