![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備について相談です。何をどれくらい用意したらいいでしょうか?同じ時期の方の経験やアドバイスが欲しいです。岡山県在住です。
第一子を5月末予定なんですが出産用意は何をどれくらいしたらいいでしょうか😰?
やっと産休に入るんですが、日々追われすぎて恥ずかしながら何も調べてなくて。
休憩時間にふと調べてみるとコンビ服とか短肌着とか言葉出てきて全く分からず焦りだしました😰
同じくらいの時期に出産された方、何を何枚くらい用意したかとか良ければ教えてください🥺
洋服系以外でも出産前に準備しておいた方がいいものなどあれば何でもアドバイスいただけると嬉しいです😭🙏🙏
ちなみに、岡山県です💦
- ママリ
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
最初は出かけないので、コンビ肌着6枚、半袖カバーオール3枚あれば洋服は十分な気がします🤔
吐き戻し多い子ならもう少し買い足すといいですよ○
他にはおくるみ代わりのガーゼケット、チャイルドシート、ベビーバス、沐浴布と顔拭いたりするガーゼ、母乳出なかった時用の哺乳瓶とミルク、ミルトン、オムツ、お尻拭き、ベビー布団とかですかね*
足りなかったら産まれてから買っても大丈夫だと思いますよ(ू•‧̫•ू⑅)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのものは、新生児用のオムツとりあえず2パック、お尻拭き、ベビー石鹸、ベビーバス。
赤ちゃんの肌着は丈が短い短肌着と、長肌着がセットになるやつが西松屋とかで売ってますよー。コンビ服は長肌着と同じぐらいの長さで股のところがパッチンできる服ですね。
暑くなってきたので、家の中では短肌着+長肌着(+コンビ服)でいいと思いますよー。
吐き戻ししやすいベビーだと結構着替えるので5-6枚あると安心かもです。
哺乳瓶はとりあえず1〜2本準備しといて、足りなければ追加すれば良いと思います。母乳でいけるならあんまり使わないですし、粉ミルクも病院で何使ってるか聞いてから購入してもいいと思います。
入院の準備は病院で何を準備すればよいか教えてくれるはずです!産褥ショーツとか骨盤ベルトとか。
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
コンビ肌着5枚、カバーオール3〜5枚
ガーゼ5枚、綿棒、爪切り、
哺乳瓶1〜2本、お尻拭き、
必要であればおくるみかガーゼケット
ベビーローション、産まれてから
検診のとき必要であれば抱っこ紐
退院時、車ならチャイルドシート
必要最低限でこれくらいで十分です☺
退院の時にオムツやミルクは
買い足せばOKですし
ベビーカーなどは
産まれてからでいいと思います☺
ベビーベッドも動物がいなければ
必要ないですしベビー布団も特にいらないかと☺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休やっと入ったばかりで大変ですよね💦
お疲れ様です☘️
私は服は短肌着を2着
コンビ肌着を5着
ロンパースは1ヶ月ごろからつかいはじめましたので大体2着でした😊
でも、これから暑くなってくるので短肌着を多めに持っていてもいいかなーと思います。
1ヶ月までは大体短肌着着てコンビ肌着を重ねてきていた感じでした。
あとはオムツはサイズとかもあっという間に大きくなるので、生まれてから少しずつかいました。入院中に旦那にかってきてもらったり…
ミルクと哺乳瓶も同じ感じです。
バスタオルもタオルケットとして使ってました。
2.3枚くらいはあった気がします。
あとベビー用のお布団も買いました。セットでうっているやつです
そして1番使っていたのが、ガーゼです!結構沐浴で使ったり、普段のミルクを吐いたりなどが多かったので結構使いました10枚くらいはあった気がします
あとは沐浴で使う石けんと、沐浴風呂は膨らますタイプを使いました☺️
とりあえず最低限のものは買って後は生まれてから購入しました。
すみません。ごちゃごちゃしちゃいましたが。
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
次産むなら欲しいなと思ったものが短肌着も長肌着もいらないからボディ肌着の前開き用意しとけばいいかなと思いました。
ボディ肌着50-60サイズ5枚
オムツ新生児用1パック
チャイルドシート
ベビーバス
ガーゼ10枚沐浴にも使いますが30×30にしました
おしりふき1箱
ベビーカーは公園に行き出したり友達とランチするようになってから買いました
半年過ぎるまでにいるならA型ですが
半年過ぎて腰もすわっていたらB型やバギーという選択肢が増えるので安く軽いのも使えます
哺乳瓶4本とレンチン消毒買いましたが
哺乳瓶は2本でよかったと思いました
ミルクは産院によりますが
サンプルくれるところもあるので
入院中に通販すれば十分!
自宅ですが
日中25度超えるのともあるので
肌着だけの日もあります
mi
ちなみに関東住みなので気温が違ったらすみません💦