
生後1ヶ月の女の子を完ミで育てている方が、一日のスケジュールに不安を感じています。日中も夜も泣いたらオムツ替え→ミルク→寝るを繰り返し、日中は1~2時間半の睡眠で2時間半~3時間ごとにミルクをあげています。夜は2~5時間の睡眠。このスケジュールで合っているか不安だそうです。
生後1ヶ月 完ミ育児 一日のスケジュール
生後1ヶ月の女の子を完ミで育ててます
色々わからないまま調べたりして過していたのですが
恥ずかしながら今更一日の流れはこれでいいのか不安になってしまって、調べても完ミの場合のスケジュールはよく分からなくて💦
日中も夜も関係なく泣いて起きたらオムツ替え→ミルク→寝るをひたすら繰り返してます、日中ミルク飲んだあとは機嫌良さそうであれば声掛けて遊んであげてから寝かせたりしてます。
日中は寝る時間が1~2時間半くらいなので早めに起きて泣いててもあやしたりして2時間半~3時間はミルク間隔開けるようにしてます!夜は2時間~長くて4、5時間寝る時もあります。
本当にまだ新米で恥ずかしい質問ですが、、
大体のスケジュールはこんな感じで、毎回ミルク飲んだあとは寝かせてますが、合ってるんでしょうか😂
毎日同じことしてると、よく分からなくなってしまって笑
- 🤍(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あってますよ〜🙆♀️💕

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!合ってますよ😊
新生児のうちはほとんどミルク飲むか寝てました😅
だんだん起きる時間が少し増えてくるので声かけたり歌うたってあげたり、遊んであげる時間が増えてきます♬
-
🤍
今やっと1ヶ月と少し経ちましたが日常もそんな変わらず同じ繰り返しで、睡眠時間も長くなるどころか短くなったり…😂笑
起きる時間は泣かずに起きてられる時間が増えるんでしょうか?🥺
だいたい起きててもすぐギャン泣きしちゃうので…それなら楽しみだし嬉しいです😂- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
少しぼんやり目が見えるようになったりおもちゃの音に興味持ったり、外にお散歩に出たりしてご機嫌な時間も増えてくると思いますよ😊✨
- 4月3日

こけまま
私の息子も1ヶ月前後から完ミです。
ちょっと見にくいですが、、、
左二つはミルクについて、一番右が寝てるタイミングの図です。
私の息子はかなりミルクを飲む方だったので、一日1000mlギリギリまで飲んでました🤣
三時間おきに100~140飲んで1日7.8回ミルクでした。
同じように3時間もたずに泣きわめく時ももちろんあって、そのときは40とかだけミルク作って腹ごなしさせてました🤣
トータル量が多いですが、私が一ヶ月検診とかでお世話になった助産師、小児科医、保健師さんには1100ml までなら調整してあげていいよーって言ってくださっていたので、抵抗なくあげてました。
ミルク缶の蓋に標準量が書いてあって、いろんなサイト見ると3時間開けないでミルクはダメとかこれ以上飲ませたらダメとか、ミルクは太るとか色々書かれてますけど、気にしなくていいと思います。
上記のような感じでガッツリミルクあげてたけど3ヶ月半の現在では別に太ってないし、満腹中枢が少しだけ出来てきたのか飲む量も少しずつセーブし始めてたりして、全然影響出ていません🙆
泣いちゃったら少しあげるとかしてもいいと思いますよ☺️
(泣いてる理由がお腹が減ってる、ならばですが😅)
1ヶ月越えて乳児になってるなら4,5時間寝ててもその後しっかりミルク飲んでくれていれば問題ないと思います🙆
6時間以上は開けちゃうと脱水なるかもって言われたのでそこだけ注意してあげれば😁
少しでも参考になれば幸いです😁
わからないことだらけで不安だと思いますが頑張りましょうね☺️
-
🤍
ぴよログですよね!私も付けてるので見やすいです👀
ミルクの間隔すごい完璧ですね✨
結構寝てくれてましたか…?娘全然寝なかったりで睡眠の記録凄いことになってます笑 写真付けますね💦
娘も出生時からかなりでかいのもあって、周りと比べたらミルク飲むほうです🙀
もしミルク20とか40足す際は次のミルクは足したミルクから時間計算されてましたか?💦
ええそうなんですね、今だいたい一日バラツキありますが700~900ml位なので大丈夫そうですね❕
私もずっと泣かれるのも辛いので2時間半経ってればミルクあげちゃってます💦 この時期満腹中枢無いはずなのに途中で飲むのやめたり(口閉じて開けようとしない)するし、飲みすぎてたら吐いて教えてくれるだろうと思って…😂笑
本当に丁寧にありがとうございます!🙏🏻🤍
助かります、、- 4月3日
-
こけまま
遅くなってすみません💦
ミルクの間隔も日によってで、お見せした日の1週間後には寝る時間も減ってミルクも時間が空くときもでてきたりしてました🤔
私も足りなければぐずるし、多ければ出すと割り切ってたのであまり考えすぎずにちょこちょこあげてました🤣
それでもちゃんと💩も出てるしおしっこもしてるし。
機嫌も悪くなかったので大丈夫だと思います🙆
寝るときは寝るし寝ないときはとことん寝なかったです...
寝るときは夜とか5,6時間寝ちゃうときもあったのでちょっと心配くらいで笑
合間にあげたミルクはおやつ感覚でしたが時間はそこから一応考えてました。
でも20とか40しか飲ませてないからどうせすぐお腹すくだろうと思って3時間なんて経ってなくてもあげちゃってました🤣
こんなことしたらちゃんとやってるままさん達に怒られそうですが🤦笑
気負いせず、赤ちゃんに合わせてあげればいいと思います🙆
その子その子でペースがあると思いますし👍- 4月4日

はる
バッチリ合ってますよ😊👍
うちの子も1ヶ月の頃はちょうど完ミに切り替えて飲むか寝るかって感じでした😊
天気の良い日はベビーカーのせてお散歩も行ったり行かなかったりって感じでした☺️
-
🤍
色々訳あって私にはミルクの方があってたみたいです😂💦
合ってるみたいで安心です、、
私も一応用事ある時抱っこ紐で昼間の時間帯に出たりしてます!
結果抱っこ紐の居心地がいいのか寝ちゃってますが…笑
本当に飲むか寝るか、起きててもすぐ泣いちゃって合ってるのか不安てした💦ありがとうございます!- 4月3日
🤍
回答ありがとうございます😂
全部が全部寝てくれる訳じゃないですが、同じ繰り返し一人でやってると本当にこれでいいの?!と思ってしまって😵
良かったです、、笑