
一難去ってまた一難…。ご近所トラブルについて。つい最近道路族について…
一難去ってまた一難…。ご近所トラブルについて。
つい最近道路族について質問させて頂きましたが、またご近所の迷惑行為で眠れない夜を過ごしてます。。
新興住宅街に住んでおり、家の前の道路はコの字型の袋小路になっています。
ちょうどうちの家の前に広めのスペースがあり、駐禁を取られる事もないので、友達や知り合いが遊びに来た時などはそこに車を停め自由に利用されています。うちも利用した事はあります。
よくそこのスペースを利用しているご近所さんがいるのですが、友達か家族か知りませんが夜中に帰ることが多く、大きな声で別れの挨拶をし、車の開け閉めの音で毎回起こされます。
今日も夜中2時に話し声と開け閉めの音が聞こえて目が覚め、それから眠れずにいます。
今臨月で、出産予定日も超えておりこんな事でストレスを感じたくないのですが…。。
毎日ではないし、年に数回の事なので我慢してきましたが、妊娠中でホルモンバランスが崩れているのかとてもイライラしてしまいます。
自治会は機能していないので、この際直接苦情を言うべきか悩んでいます。
それとも自治会長さんを探して、間に入ってもらった方が良いでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
- ぽこ
コメント

きのこ
私なら誰にも言わず駐車禁止のポールか
コーンを夜中に置くかもです😂
町内会が機能してないなら言っても
誰々が迷惑っていってたよ。と告げ口的なんだけ
されて終わっても困るので😂
それか誰が出したかわからないように
チラシを作って巻いて
え?私のところにもきたよ?
そんな迷惑な人がいるんだねぇ。と
しらこく行きます(笑)

みそしる
臨月の中ストレスお察しします。
お子さんが産まれた後のことも考えると夜中の物音は余計に気になっちゃいますね😭
自治会が機能してないのであれば、身重な時期との事もあり、直接言ってなにか危害を加えられたら心配なので一度お手紙を投函するのはどうでしょうか??
それでもうるさいようであれば警察呼んじゃっていいと思います。
私が昔住んでいたアパート時代木造で壁が薄くて騒音が酷かったのですが、警察を呼んだことも呼ばれたこともあります。
(意外と大事にならず、効果もありますし、警察の方も慣れてるようでした)
-
ぽこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、、こんな事で悩まされてお腹の赤ちゃんに影響がないか心配です😥
お手紙の投函も良いですね!ただご近所さんは11軒しかなく普段近所付き合いもないので(他のご近所さんは知りませんが)少々勇気がいりますね💦
そこまで長い時間話してる訳でもなく一瞬なので、おそらく警察が着いた頃には家に戻ってると思います😣
なので結構厄介で💦
私が気にし過ぎと言われるとそれまでなのですが…どうにか改善したくてモヤモヤしてます😔- 4月3日
-
みそしる
そうですよねえ😭
まわり11軒で少ないとちょっとドキドキしてしまいますね💦
逆に付き合いがなければ匿名で「できたら気をつけていただきたいです」ぐらいのやんわりお手紙とかなら身バレしなさそうな気も…
滞在が一瞬だと警察難しいですね👮♀️
なにかいい方法あるといいですが…!
できれば残り少ない妊婦生活ノンストレスでいきたいですよね😂- 4月3日
-
ぽこ
そうなんですよー😭
身バレするのも嫌ですが、今後もこのような事が続くかと思うともう直接言った方が良いのかな、とも思ってきました😥
そこの子供が昼間友達と野球してて(柔らかいボールですが)そのボールがうちのベランダに入ったままなんですよね💦
それを返しにいく名目でついでにやんわりとお願いするのもありなのかなと思ったり。。
子供に俺のボールじゃないと言われればそれまでですが😑
ありがとうございます!
なんとか解決したいです。。- 4月3日
-
みそしる
たしかに今後の事を考えたら直接言う方が威力はありそうですよね😇
エッ!そんなことが😂笑
まあ違うって言われても口実にできるし、世間話の延長でさりげなく注意とかなら角もたたなさそうですしね!
応援してますっっ!
お互い残り少ない妊婦生活がんばりましょ〜🤰- 4月3日
-
ぽこ
お願いベースで言えばなんとかなるような…。。
勝手に小学校低学年の少年はしらばっくれそうなイメージがあります😂
今までも何個もボール入ってるんですけど、取りに来たことがないので笑
ありがとうございます!!
お互い無事に産まれるといいですね😊
頑張りましょうー♪- 4月3日

ニャン太郎
前にもコメントした者かもしれません😅
うちの隣も駐車場の入り口で、無断で車停めてる人います😓
開け閉め音がうるさいので、旦那が注意したら、隣の人で
(同じ子持ちだが、挨拶無視します)
え?何がわりーの?
って感じだったので効果ありませんでした💦
駐車場の管理人さんに伝えて
管理人さんが三角ポールと、張り紙(ここには置くな)
と書いてマシになりましたが……
一時的なもので、今も普通に停めています😓
めっちゃムカつきます…
私ならポール置きますかね。
自分も利用するのであれば、
「夜10時以降には停めないでください。
停めた場合、警察呼びます」
と書きます💦
ちなみに警察も呼んだ事ありますが、来るのに30分以上かかるし
注意の仕方も優しいので
その時だけしか効果なかったです😅
-
ぽこ
前にコメント頂きました!!
ありがとうございます😭✨
同じようなご経験されてるんですね😥
てか、そのお隣さんひどいですね💦隣で開け閉め音が頻繁に聞こえたらノイローゼになりそうです😣
三角ポールと張り紙しても一時的なものなんですね💦
なぜマナーが守れないのか理解に苦しみます。
ポール置きたいんですけどね。。。11軒しかないのでなかなかハードルが高いです😣
子なしはうちの家だけでご近所さんとは挨拶程度でまったく付き合いがないので、どうしたものかほんとに悩んでます。
きっと迷惑だと思ってる家庭もあると思うので、せめてそこと結託出来れば…と思ったりしますが😅- 4月3日
-
ニャン太郎
少ないと特定されやすい気がしますよね💦
うちは4軒だけの新興住宅地ですが、
2件は男性のみの方
もう1軒は子持ちですが、挨拶返してくれないので、
嫌や気持ちになります😓
多分、子供産まれたら、ご近所さんから声かけられると思いますよ☺️
赤ちゃん産まれたんですかー?
みたいな感じで!
こっそり夜中においたら大丈夫な気がします😅
もし特定されても
すみません、妊娠中で音で起きてストレスになっていたんです…赤ちゃん産まれてからも起きると大変で💦
と言ったら
子供いるママさんなら納得するのが当たり前かと💦
うちはご近所付き合いないので
子育て世代が多いの憧れますが
色々ありますよね😅
でも、子供産まれると公園とかでも会う確率も増えるので
なるべく穏便が良さそうですね😅- 4月3日
-
ぽこ
挨拶返してくれないとかあり得ないですね💦
うちの近所もだいたい旦那さんは無愛想な人が多いので、挨拶出来ない人ばかりですよー!
社会人として仕事出来てるんだろうかと逆に心配になります😂
そうなんですよねー、子供産まれたら話す事も多くなって、同じように不満を感じてる人と話し合えるかなと思い、それまで我慢するべきなのか、と思ったりもします😅
ご近所トラブルに発展したくないし…。。
私は子育て世代がいない地域に憧れます!😅
ほんといろいろですね。笑
コーン勇気が入りますが、旦那にも相談してちょっと考えてみます。
ありがとうございますー✨- 4月3日

はじめてのママリ
車を停められてしまうすぐ近くに壁とかありませんか?
分譲地の班長さん?に相談をして、駐車ご遠慮下さいの貼り紙を貼ってみるとかは、どうでしょう?
あそこのうちが迷惑って言ってたよーと言われたところで、その人達の敷地じゃないし、実際に深夜に車を停めて音を出すなんて誰が聞いても迷惑でしかないのですから、気にしなくていいですよ!
-
ぽこ
コメントありがとうございます!
壁はなくて、家の外壁ならあるんですけど😅
11世帯しかなく、班長は持ち回りで普段挨拶程度の付き合いしかないので、なかなか相談するのも難しくて…💦
ほんとに迷惑ですよねー😑日頃から騒音で迷惑掛けられてるし、愛想もないので余計イライラします😩
気にしてるだけ損ですよね!なるべくストレスを溜めないように対策考えます!- 4月30日
-
はじめてのママリ
皆んな、自分の感覚で生きてますからね💧
きっとその人達からすると、車のドアの開閉くらいで起きないでしょ!と思ってるんだと思います。
眠りが浅いか深いかの違いになってしまうかと思いますが、開け閉めしてる人達からは大きな音に感じなくても、周りに響くというか…静かな夜だとけっこう大きく聞こえますよね。
そんなストレスは早く解決されると良いですね✨
可愛い赤ちゃんと幸せな生活を送って下さい💕- 4月30日
-
ぽこ
価値観の違いですよねー😣
もしかしたらイライラしてるのはこの辺の世帯で私達だけかもしれないし😓
そう考えると、なかなか思い切った行動が出来ないですよね💦
ありがとうございます✨
平穏な生活を送れるように頑張ります🌸- 5月4日
ぽこ
ご回答ありがとうございます!
駐車禁止のポールですか!それはなかなか考えつかなかったです😅
ただ、新興住宅地と言ってもうちを含め11軒しかないのでちょっと難しいかもです💦そこのスペースは車2台分くらい停めれるのですが、奥の家の人が自分の駐車場に停める時に切り返しで使われる事もあるので😥
チラシを作るのは良いかもしれないですね!
ちょっと検討してみます✨
きのこ
どーんと真ん中に置かなくても
その切り返しに邪魔なにならないところに
置くだけでも違うと思いますよ!
近所には知らないふりしとけば
いいだけですしね♪
後、不仲になっていいレベルの人なら
旦那さんに窓を明けてうるさいって
言ってもらうか
窓を思っきり締めるだけでも
相手は酔っ払ってない、相当のバカじゃない限り
気づくと思います😂
ぽこ
そこのスペースは2台分停めれるのですが、そのスペース横の別のご近所さんが車2台保有しており、いつからかそこに2台目の車を駐車するようになってて…😥道路を私物化してるんです。
なので、今はそのスペースに1台分しか停めれず、コーンを置くにも置きづらいというか。。
ほんとに非常識な家庭が多過ぎて困ってます。
今後きっと関わる事はないし不仲になっても全然構わないので、旦那から言ってもらおうかな。。
別のご近所さんが窓を思いっきり閉めてる音は聞いた事があるのですが、相当なバカなので気付いてないと思います😅