コメント
みぃ
同じかもです。
うちは11ヶ月ですが、まだ6.9キロしかないです。
一応平均の中の1番下の方をずーっと来てる感じです。
ミルクは飲む時と飲まない時がありました。
嫌がって泣いたりと。
病院の先生には一応、許容範囲と言えば許容範囲だから、これからの成長を見守って行きましょうと言われてます(>_<)
tontonママ🎀
うちも他の子より小さめです。
もうすぐ11ヶ月になりますが、7㌔もありません(。 ^∪^)
もともとミルクもあまり飲まなかったし、離乳食始めてからも食べるよりも遊びたいって感じだったです
「でもはいはいもするし掴まり立ちもするしあまり心配しなくてもいいでしょう」と先生に言われました。
あまり心配しないように( ˆ࿀ˆ )
-
aoha
そうなんですね!
曲線内にはいますか?
検診で言われてから毎月小児科通いでT_T
ミルクさえ飲んでくれればいいのに〜と、飲みたくなくて泣いてる我が子に、こっちが泣きたくなります…
離乳食は早めに始めましたか?- 8月27日
-
aoha
すみません、質問なんですが、6ヶ月の頃は体重どれくらいでしたか??
- 10月8日
-
tontonママ🎀
6ヶ月の時は6.3㌔くらいで、その頃からはいはいとか動くようになったせいか体重は全然増えなかったです(´・ ・`)
ずーっと横ばいって感じで。。(◞‸◟ㆀ)
1歳になった今やっと7㌔になりました(^^)- 10月8日
-
aoha
そうなんですね!
うちまだ5.7キロで、本当に増えず…。
心配になります(ToT)- 10月8日
-
tontonママ🎀
6ヶ月くらいになると体重の増えも落ち着いてくるし、大きい子と結構差がついてきちゃうけどあまり神経質にならないように( ˆ࿀ˆ )
ずり這いとかはどうですか?
まだしないですかね?- 10月8日
-
aoha
ありがとうございます(ToT)
もー、すごいピリピリしてしまって、せっかく可愛い時期なのに全然楽しくなくて(ToT)
ズリバイは5ヶ月からしています。段々高速になってきています!- 10月8日
-
tontonママ🎀
5ヶ月からずり這い(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)
えらい🎶えらい🎶
せっかく食べても動いて消費しちゃうからしょうがないですね( *¯ ꒳¯*)
歩くようになったらそれはそれで大変だから今出来る育児を楽しみましょう🎀😊
٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥- 10月8日
-
aoha
うう…(ToT)ありがとうございます。
なんだか励まされました。
目の前の笑顔を信じてあまり振り回されないようにします。
ありがとうございました。
また何かあったら聞いてもらっていいですか??(ToT)- 10月8日
-
tontonママ🎀
元気出してくれて良かった(o^∀^o)
はい( ˆ࿀ˆ )何でも構わないので、いつでも連絡ください🎶- 10月8日
-
aoha
ありがとうございます(ToT)
お互い、子育て頑張りましょう❀.(*´◡`*)❀.- 10月9日
tontonママ🎀
生まれた時からグラフぎりぎりでしたが、6ヶ月頃からだんだん外れてしまっています。
離乳食も6ヶ月くらいから始めました( ¨̮ )
もともと料理を作るのが苦手で離乳食にも手こずってます(◞‸◟ㆀ)
-
aoha
そうなんですね、生まれた時から小さければ仕方ない気もしますね!
うちは、先生に言われて5ヶ月0日で始めようと思っています。
ベビーフード、沢山使おうと思ってますよ☆
先生に、成長に問題ないと言ってもらっているなら安心ですね!- 8月27日
aoha
お子様、曲線内にいるんですね!
みんな女の子なんですね♡
姉妹みんな小さめでしたか?
うちは曲線の下をいく感じでT_T
ちなみに、身長はどのくらいですか?
みぃ
四女以外は大きかったです。
身長は、66センチとこれもまた曲線の下の方を行ってます。
ちなみに、10ヶ月健診の時に引っ掛かり、経過観察健診を受けなければなりません……
aoha
そうなんですね、
うちは上が男の子なので比較になりませんが、小さいと心配ですよね…。
なんで太らないんでしょうねT_T
みぃ
全てにおいて下回ってるので、本当心配ですね💦💦