
子供の発想には新しい正しさがあるかもしれない。自信を持たせつつ、調子に乗らせない返答を考えています。
みなさん、6歳の娘に
「大人でも子どもでも誰でも、発言の全部が正しい人も、全部が間違ってる人もいない」(←そのまま書くと長いので要約しました)
「でも◯◯ちゃんは(娘)まだ子供だから間違ったことを言うことが多いよね?」
って聞かれたらなんて返しますか?🤣
“間違う”という言葉がなんだか。。
上手く言えないんですが、時には子供がすごい発想で、大人にはない正しさがあるような気もして。。
調子に乗らせず、自信なくさせずな返答をしたいのですが。。🐱
- リン

こりす
ママも間違えることもあるし
わからないこともあるよ〜
とかですかね😆
間違ってたら教えてもらえばいいし
間違ってる子がいたら
優しく教えてあげられたらいいね
って言うかな、、、
6歳の女の子ってすごいですね✨

りなな
「そうだね、間違えちゃうことも多いよね。ママも間違ったこと言っちゃったりするもん。誰にだってあるよ☺️
だからママも娘ちゃんがもし間違ったこと言っちゃってたら伝えるから、逆にもしママが間違ったこと言っちゃってたら娘ちゃんもママに優しく教えてほしいな。」
って伝えますかね☺️
女の子って本当にすごいですね😌

退会ユーザー
完璧な人はいないし、大人でも子供でも、先生でも、誰でも間違うことはあるよね。
でも、間違っちゃったな、悪かったなって思ったら素直にごめんなさいって言ったり、わからなければ教えてって言えればいいんだよ☺️
って感じですかね。
お子さんきっとすごく賢いんですね✨✨

リン
みなさん、コメント、お褒めの言葉もありがとうございました😊参考にさせていただきます🙇✨
6歳でこんなこと言うなんて、、なんの影響なのか気になり娘に聞いてみましたが、、首かしげてました😆
そうですね、間違うことや、失敗することが悪いことじゃないって思ってもらいたいです🙆✨
どんどん失敗して間違って成長していってくれたら嬉しいです🎵
コメント