
産まれてから夜眠れず、ストレスを感じている。義実家での生活が関係しているかもしれない。イライラやストレスで体がウズウズし、寝室から出てしまうこともある。旦那にもイライラしている。どうしたらいいかわからない。
ストレスなのか産まれてからずっと夜眠れない。
もちろん新生児の頃のお世話は昼夜関係ないし、
第一子で突然死も怖かったけど今はそうじゃない。
普通に眠れない。笑
いろんな事情があって退院したその日から
義実家で義父と義祖父と私たち家族で暮らしてるけど
ストレスたまるしやっぱり関係あるのかな。
今年中には出て行くつもりだけど…
たまに眠れなくて体がストレス?イライラ?
かわかんないけど変な感情で体がウズウズして
今すぐ外に飛び出して走り回りたくなる。
お空に飛んでっちゃいそうな変な感覚になる。
耐えきれずに寝室から出て今トイレにこもってる。
旦那にも毎日何かしらでイライラしてるし
どうしたらいいんだろう。
期待しないなんて無理だよ笑
広い心でなんて受け入れられない。
- いちまる(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリン
まだまだ寝れない日々は続きますよう。゚(゚´Д`゚)゚。
産後って本当に身体がかわるんですよね
深い睡眠なんてもう2年近くとれてないです笑
もう先が見えなさ過ぎて本当にしんどいですよね
何で私ばっかり!もういや!って何度もなりました。゚(゚´Д`゚)゚。
お互いしんどいけど頑張りましょう(*´∀︎`)σ)д`*)
いちまる
ですよね…😭
眠れても眠り浅くてすぐ目覚めたり…💧
昨日も眠れなくて大変でした笑
頑張りましょう!😱✨