
コメント

はじめてのママリ🔰
育ちが悪いとかではないんですよね?

はじめてのママリ
親が言った言葉を真似て喋るので、息子さん全部命令口調に最初のうちなってしまうかもしれないですよ💦
私ならやめて貰います😭
-
P
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
悪影響ですよね!
言うと喧嘩になりそうで…
がんばって言わなきゃ- 4月2日

moonlight*
3歳超えるとめっちゃ親の口調を真似するから、子どもにしてほしい言葉遣いをしておいた方がいいと思います!😃
-
P
コメントありがとうございます!
てすよね!ですよね!
これはもう言うしかない…- 4月2日

トビア
私ならやめてって言うかなぁと😅
どうしても家で聞いてる言い方とか全部口に出ちゃうと思いますし、言い方や言い方でも例えばえらっそうに言うとか、そういうのも似てくるとおもうので言い方や口調だけは言いますね😅!
-
P
コメントありがとうございます!
ですよね!
参考になります!
やめてもらうように言いたいと思います!- 4月2日

はるな
優しい感じでも子供真似するようになるのでやめてほしいですね💦
私が何度言ってもやらない時に最終的にやめなさい!とか、〜しなさい!って言っちゃってたんですが、長男真似して言ってきます😑
-
P
コメントありがとうございます!
おぉ…実体験ありがとうございます…
真似しますよねぇ…
きれいな言葉遣いをしてほしい…- 4月2日

おぎゃ
うちの旦那も命令口調で言う時あります。ほんと口が悪くて困ってます😂やめてほしいってことと、親にもそう言われて育ってきたの?って言います😂初めはなおりますがまた戻ります、、😂
-
P
コメントありがとうございます!
おぉ…同じような方がいらっしゃって心強いです…
一回注意して直してくれるといいですが…- 4月2日

はじめてのママリ🔰
言葉は綺麗に越したことはないので、私だったら普通に言います。
夫ならモヤモヤする暇もなく即やめさせます。
うちは夫は問題ないのですが、保育園でお友達の命令口調を覚えてきてしまい言い始めたので、その度に訂正してます😭
-
P
コメントありがとうございます!
こどもってなんでも吸収しちゃいますよね…
ちゃんと言いたいと思います!- 4月3日
P
コメントありがとうございます!
育ちはいい方だと思います…
最近になってその言葉遣いを始めたかんじで…
本人はフレンドリーに接してるのかなぁと思うのですが…
私のモヤモヤが…