※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とこりん
妊活

体外受精の負担や病院通いについて教えてください。

またリセット。
精子が直進しないこともあり体外へのステップアップを勧められています。
まだ説明を聞きていないのでよくわかりませんが…ステップアップすると体への負担とか病院へ行く回数とか多くなるのでしょうか?
最近は仕事が忙しくて、何度も休んで病院に行ったり
定時にあがって病院にいくのが厳しい状況です…

病院によって違いもあると思いますが参考程度で良いので教えてください。

コメント

deleted user

採卵まで何度も病院へ行ってました。身体の負担は、私はまだ軽いほうだったと思いますが、注射の副作用がたまにでて寝てる日もありましたね。
採卵の後移植までは2回だけで済みました。

ゆき🔰

仕事は沢山休まざるを得ませんでした。
もちろん体への負担はとてもあったと思います。これも私特有でと言うのもありましたが、、。

なので、始める前に会社の方々には事前にお話し、ご理解ご協力をいただいて仕事させてもらっていました。

はじめてのママリ

前進率が悪くて顕微で授かりました。
体外は、採卵方法にもよりますが、私はアンタゴニスト法で採卵周期は2.3日に1回通院して採卵日は2日前に決定しました。生理を2回見送り移植はホルモン補充だと移植含めて2回ですし、移植日をホルモン剤で調整可能です✨

とこりん

皆さんご親切にありがとうございます😊