
幼稚園での子どもの馴染みや親の不安について相談したいです。
幼稚園に通いはじめる我が子
普段から知らない子にも気軽に話しかけるタイプですが、わりと無視されてしまうことも多く、見守っている親の立場としては心が痛くなることもあります。
新しい幼稚園ではプレで一緒だった子が離れてしまい我が子が馴染めるか不安です。すでに仲良しグループができていたりして、そこに入って受け入れてもらえるのか…仲間はずれにされてしまわないか…
気にしても仕方ないことですが気になってしまいます。
親自身ももともとうまく付き合えるかも不安でいます。
同じような境遇の方や先輩ママからのコメントいただければうれしいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

aca
息子が同じタイプかな?と思います☺️
プレで仲良かった子とも離れましたがすぐお友達作ってましたよ😃

つん
はじめての幼稚園だと不安ですよね💦
知らない子に話しかけれる積極的なお子さんならきっと大丈夫だと思います✨
うちの子も幼稚園では仲間に入れてもらえなかったとかは言ってきたりしますが、それもまた経験なので・・!
(悲しい気持ちにはなります・・誰か遊んでくれーと思ったり・・😭)
どこかでは経験する事ですし、年中ぐらいまではグループではなく色んな子とあそぶみたいです💦
年中の後半から年長になると女の子はグループができると先生からききましたが😊💦
不安な事があったら先生に相談したら園での様子も教えてもらえますよ✨
でもきっと積極的なお子さんなら大丈夫です😊すぐお友達できますよ✨ うちの子はモジモジタイプなので友達少ないです🤣w

退会ユーザー
年少からですよね?
無視されてしまうというのはママさんのお子さんが嫌でしてる訳ではなく、そのお子さんもまだ関わりが上手く出来ないだけですし、年少さんってまだみんな自分の事でいっぱいいっぱいだと思いますよ。
保育系で働いてましたが、やはり年少さんは特定の誰かと遊ぶ!というよりは個人プレー多め、たまたま同じになったら遊ぶみたいな…
自分の子もプレから幼稚園入りましたが、プレで仲良い子は同じクラスでも実際はそんなに遊ばずそれぞれ他に友達作ったりしてました。
そういった関わりも全て学ぶ段階です。親として心配な気持ちはすごく分かります。私も心配で先生に聞いたりもしてたので。
入ってみたら意外とすんなり生活出来て、あれ?平気じゃんってなる事だってありますよ。
コメント