
10ヶ月の娘が固形物を上手に食べられず、野菜のスティックも苦戦中。歯が生えてきたので改めて挑戦するが、四角に切るかスティック状にするか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
10ヶ月の娘の離乳食についてです!
元々、あまり噛むのが上手ではなく
固形物もそのまま飲み込んでしまいます😭
8ヶ月後半で野菜のスティック(茹でたやつ)
をあげていたのですが上手く食べれなくて
休憩していました。
ですが。10ヶ月になって歯が少し出てきたので
リベンジするのですが、
なにかいい方法とかありますか?
四角く切った方がいいのか、スティック状に
するのか,,,😩
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

初心者ママです🔰
ウチも野菜スティクとかあげますが
噛まずに、しかも一本丸々詰め込んだりして食べてます😂
たまに口入れすぎてオエッ!とかなってたり
一本丸々入れたのに
ろくに噛まずに飲み込んだりして
すげーな!ってなってます😂
まあまあそれでも食べてるってことは別にその食べ物が嫌いなわけではないし、
それでその後不機嫌になったりとかもないので
オエオエなりながら噛み方もそのうち覚えていくのかなと
見守ってます!
でもどちらかと言うと
ウチはスティックにするより
少し薄めの輪切りとかにした方が
噛みちぎって食べる確率が高いです✨
あまりアドバイスとかにはなってないですが
お子さんが楽しんでご飯食べれるなら
多少オエッとなったりしても
喉に詰まらせない程度ならありかなと感じてます😂
コメント