
最近5時に起きるようになり、寝不足で辛いです。歯が生える前兆でよだれが増え、指を突っ込む癖がある。歯が生える前兆から1ヶ月経過し、まだ歯は生えていない。歯が生え始めてから歯ぐずりがなくなるまでの経過について相談しています。
最近5時台に起きるようになりました💦
これまでは早くても6時、通常はだいたい6時半くらいに目が覚めてました。
まだまだ夜間にも何回か起きるますし、今まで5〜10分で寝付かせ完了してたのに最近は抱っこでゆらゆらじゃなきゃだめで30分くらいかけて寝付くので正直寝不足で辛いです。
最近よだれが多くなったな、指をよく突っ込んでるな、もしかして歯が生える?と思って調べたら、ブーって唇震わすのも歯が生える前兆なんですね。
知らずに新しい癖かわいいなーなんて思ってました😂
今まだ歯は0本です。
まだ生えてきてないのですが、皆さん前兆が出てからどのくらいで生えてきましたか?
(うちの子はブーってし始めてからは既に1ヶ月くらい経ってます。)
また、生え始めてからどのくらいで歯ぐずりはなくなりましたか?
よろしくお願いいたします。
- はじめてママ(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちはぶーぶーは6ヶ月くらいからやり始めましたが歯が生えたのは10ヶ月です😂
歯の頭が見えてからすぐ歯ぐずりはなくなりましたが、また次の歯もすぐ生えてきたので割とエンドレスでした😅
はじめてママ
4ヶ月もかかったんですね😳
まだまだ夜間授乳も求めてくるので歯が遅く生えるの大歓迎だったんですが、そんなに長期間歯ぐずりされるの耐えられるかな…😂
指はたまに赤くなるくらい噛んでるんですが歯固めはあまり噛まなくて見たり投げたりしてて💦
それ見てるとまだなのかなとも思ってたので、覚悟を決めて気長に頑張ります🥺
教えていただきありがとうございます✨