※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡mama
子育て・グッズ

寝る前のミルク400mlは多いでしょうか?朝方にも600〜800ml飲むので心配です。減らすべきか、徐々に減らすべきか相談です。

ここ最近の話なんですけど
寝る前の最後のミルクなんですが
必ず400ぐらい飲まないと寝ません。

これはあげすぎでしょうか?

夜の離乳食も完食して寝る前のミルクが
400ぐらいなので、減らしたほうが
いいんですか?それとも徐々に減りますか?

朝方の4時にまたミルクで起きるので
朝までに600〜800は飲んでます。

コメント

ちぃmama*

400!?1回にですか?

  • R♡mama

    R♡mama


    回数でいったら2回ですが
    連続続けてのみます!

    • 8月26日
  • ちぃmama*

    ちぃmama*

    哺乳瓶2本スタンバイって事ですよね?
    400はさすがにあげすぎだと思います💦
    離乳食の量増やして様子見てはどうですか?

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    離乳食もベビーフードですが
    3パックぐらい食べて
    寝る前にだけにミルクの量が
    400ぐらいです(´・ω・`)

    普段は保育園に行ってるので
    保育園では給食の後にミルクを
    100ぐらいしか飲んでない
    みたいなんですけどね( º_º )

    • 8月26日
  • ちぃmama*

    ちぃmama*

    保育園では足りないと泣かないんですかね?
    寝る前以外はミルクどのくらい飲んでますか?

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    家では起きてから200と
    寝る前の400とだけです!

    • 8月26日
Milvka

1回のミルクで400ですか?

  • R♡mama

    R♡mama


    寝るまえだけのミルクが
    2回分けて飲みますが400です!

    • 8月26日
  • Milvka

    Milvka

    小児科で相談してみた方がいいと思います😨
    飲みすぎじゃないかなと、、
    ミルクは胃に負担がかかるとか聞くので、、

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    日中はそんなにのんでないんですが
    やはり飲ませすぎですかね。

    • 8月26日
  • Milvka

    Milvka

    ミルク以外には飲ませるものはないですか?

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    お茶もジュースも飲めます。

    • 8月26日
  • Milvka

    Milvka

    そっちを飲ませてからミルクでも400のんじゃいますか?

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    多分飲むと思います( º_º )

    • 8月26日
  • Milvka

    Milvka

    元気なお子さんですね(笑)
    1回、助産師さんや先生に相談してみてください!

    • 8月26日
かなえ

うちも寝ない時よんひゃくのんだりすます(笑)
朝までにうちもそのくらいのんでますよ(´・ω・`)うちは1歳なのでミルク飲ましてしばらくしたらチュッチュと入れ替えます( ´ ▽ ` )

  • R♡mama

    R♡mama


    おしゃぶりが嫌いな子なので
    常に哺乳瓶の乳首じゃないと
    気が済まないみたいです😅

    • 8月26日
  • かなえ

    かなえ

    うちも全然おしゃぶり吸わない子やったんですよ(´๑•_•๑)私はミルク飲まして寝とぼけてる時にささっとかえてます(笑)少しは量減りましたけど全然のみます(´・ω・`)

    • 8月26日
サージャ

すごい、めっちゃ飲みますね!
飲み過ぎて吐いたりしませんか?
吐かなくて機嫌よく寝てくれるなら、それで大丈夫だと思います。

ただ、体重の増え方とか急激すぎないか気になりますね。
もし急激に増加しすぎて肥満傾向にあるなら、ためしに300にしてみて、それでも平気そうで泣かずに寝られるならしばらく300を続けつつ体重の増え方と機嫌を見ていくのもありです。

  • R♡mama

    R♡mama


    吐き戻しがないんです( º_º )

    元々ぽっちゃりで8ヶ月ですでに
    9キロオーバーしてたので
    急激ではないんですけど心配です😅

    • 8月26日
心配性

ちょっとびっくりです(゚o゚;;
うちの子は1歳2ヶ月ですが、200でも残しますよ(゚o゚;;

  • R♡mama

    R♡mama


    元々よくミルクも飲むし
    離乳食も食べる子なんですけど
    これは異常ですかね( º_º )

    • 8月26日
  • 心配性

    心配性


    食べなさすぎ、飲まなさすぎよりはいいかもしれないですが、肥満にならないか心配ですよね。

    それより、他の方も言ってますが、ベビーフード3パックもびっくりです。味が濃いし歯ごたえもないし、どうしても疲れてやりたくない時以外は手作りしてあげてほしいです(−_−;)
    私も働いてますが、休みの日に下ごしらえして冷凍してますよ。
    頑張ってください(^-^)

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    ご飯だけでも離乳食をつくって
    冷凍保存しておきます( º_º )

    月によりますが1回も休みがない月が
    あったりするので家事をするだけでも
    時間がなかったりするんです(^ω^ ;)

    言い訳になりますが、、、

    • 8月26日
サージャ

離乳食の量を増やしてミルクを減らすのもいいと思います。ミルクは少しずつ減らして離乳食の割合を上げていく感じ。

  • R♡mama

    R♡mama


    離乳食もベビーフードですが
    3パックぐらい食べて
    寝る前にだけミルクが400ぐらい
    飲まないとねれないみたいです😅

    • 8月26日
  • サージャ

    サージャ


    3パックも?!何回食のうちの何回分ですか?
    ものすごいよく食べる子ですね!
    寝る前にだけよく食べるのかな?寝るのも汗かくし体力使いますからね💦
    食が細すぎて体調崩しやすいという子も聞いたことありますし、ほんとにその子その子で食べ方も個性ありますね~🍴

    お母さんは栄養バランスと体重は気にかけつつ、おおらかに育てればいい!機嫌よく寝てくれて毎日ニコニコして元気なら大丈夫!
    って福祉センターの先生が言ってました。

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    お昼は保育園にいってるので
    保育園の給食を食べてます!
    なので、夜ご飯はお家で食べますが
    その1回がすごい量で(´・ω・`)

    体重もそんなに急激に増えた
    かんじでもないし大丈夫ですかね😅

    • 8月26日
  • サージャ

    サージャ


    なるほど、夜の1回がすごいんですね~💦
    間食も食べてます?

    他の方もおっしゃってますが、味付けしてあって柔らかい離乳食だとするする~っと入っていっちゃって、なかなか満腹中枢が刺激されにくいそうなので、
    少しかみごたえのある離乳食をよく噛んでゆっくり時間かけて食べさせるようにしてみるのも一つの手ですね!
    手で持てる形にしたゆで野菜とか。
    スプーンで食べさせてあげるなら次々に口に入れず、一口ずつ味わって食べるようにするとか。

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    ご飯だけでも離乳食をつくって
    冷凍保存しておきます(^ω^ ;)

    完食は5時に保育園でおやつが
    出るのを食べてるだけみたいです😅

    • 8月26日
Ymama♡

400はあげすぎだと思います😩
下の子が10ヶ月ですが、寝る前は180しか飲みません。
というか、それで本人満足で
その後、すぐに寝てくれるし、7時近くまで朝は起きないですよ。

ベビーフードもたくさん食べるとのことですが、噛みごたえがないと、満腹感って得られないと思います。ベビーフードってすごい柔らかい感じがして、娘にたまに食べさせるのですが、ほぼ飲んでるような感じがします、、、
離乳食は作り置きとかもできるので、休みの日に作って冷凍させておくのもいいと思いますよ!

  • R♡mama

    R♡mama


    1週間ぐらいまえまでは
    寝る前に200だけでそれからは
    朝の8時過ぎまで起きなかったんですが
    ここ最近食べる量と飲む量が増えました。

    白米だけでも離乳食をつくって
    冷凍保存しておきます!

    • 8月26日
  • Ymama♡

    Ymama♡


    保育園にも行かれてるとのことなので
    先生に相談してみるといいと思います。
    夜、たくさん食べるのは
    胃にも負担かかるのでは?とも思うので、、、

    私も働いているので
    疲れてストックをサボってしまうことも
    多々ありますが、大人の夕食から
    少しだけ先に取り出して薄く味付けして
    あげたりしてますよ!
    ってか、保育園の先生に
    それでいいよーでて言われました!

    • 8月27日
ぱふぱふさん

離乳食3パック…
ミルク400ってやりすぎではないですか?

私は離乳食を初め2パックあげてからミルクを
160あげれたらあげすぎと怒られ、
改善し、

今では朝昼晩1パックあげてから
ミルク100に減らし
寝る前は200でダイエット中です。
はじめは泣きましたが、それに胃がなれて今では毎日それてご機嫌にいてくれています。

おしゃぶりがダメで哺乳瓶の乳首しかダメでしたら
ミルクは入れず哺乳瓶の乳首だけ与えて改善してみてはいかがですか?

体重とかってどうなんですか??

  • R♡mama

    R♡mama


    ベビーフード3パックは
    夜ご飯の1回だけです。
    それも、ここ1週間ぐらい前からで
    その前まではベビーフード2パック
    ミルクを200だけでした。

    朝はミルクとベビーフード1パック
    だけで満足してるみたいです。
    お昼は保育園での給食と
    ミルクを100だけです。

    おしゃぶりが嫌いなので
    哺乳瓶の乳首を吸わせたら
    空気を吸うのは良くないといわれて
    それから与えてません。

    体重は9.2〜9.7キロをの間を
    行ききしてるぐらいです。

    • 8月26日
  • ぱふぱふさん

    ぱふぱふさん

    夜だけでも3パックはあげすぎたと…
    1食1袋ですよ…

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    ご飯物とおかずをあげてるんですけど
    それでもダメなんですかね?😊

    • 8月26日
  • ぱふぱふさん

    ぱふぱふさん

    瓶のやつですか??

    • 8月26日
  • R♡mama

    R♡mama


    パウチされてるものです。

    • 8月26日
ぱふぱふさん

パウチのだったらご飯もおかずも一緒に入ってませんか??
私もまだ9ヶ月の娘しかいないので詳しくはわからないですが、
周りや親からの教えでは多いかと…

  • R♡mama

    R♡mama


    ご飯物とおかずとわけて食べさせてます。

    私も食べさせすぎと思って母に聞いたら
    姉が同じぐらい食べて飲んでたと聞いて
    それでも不安になったので
    こちらで質問させてもらいました。

    • 8月26日
  • ぱふぱふさん

    ぱふぱふさん

    そうなんですね…

    • 8月27日
MAKI

保育士してます。
胃に負担かかりますよ。お医者さんに相談したことはないですか?

それから、他の方への返信で離乳食はレトルトとありましたが、柔らかくて満足感得られてないのでは?
今はぷくぷくしていて可愛くても、肥満細胞は三歳まで決まります。このままの生活してたら、太りますよ。子どもの頃の太りすぎは完全に親の責任です。生まれつきとか遺伝ではなく親の食生活から来るものです。気を付けてあげてください。
厳しいこといきますが、手作りしてあげたほうがお子さんのためです。たまにレトルトに頼るのはいいと思いますよ。
冷凍することできるので休みの日でも帰宅後でも作ってください。

  • R♡mama

    R♡mama


    今日からご飯は5倍粥を
    つくりストックしたので
    ご飯はなんとかできました。
    おかずはまだまだレトルトに
    頼るとは思いますが
    ご飯メインでおかずは少量で
    とりあえずお腹いっぱいにさせて
    ミルクの量を減らすように
    工夫しています。

    寝る前のミルクの量も200と決めて
    後は麦茶など飲ませます。

    • 8月27日
たんしお

離乳食3パックとミルク400は多いと思います( ◉_◉ )

うちの子もおしゃぶりが嫌いで哺乳瓶をちゅーちゅーさせないと寝ない子だったのですが、さすがに寝る前は240くらいしか飲みませんでした、、、

赤ちゃんって満腹中枢がなくてあげればあげるだけ飲むみたいなので親が量の管理しないとだめと言われました!

離乳食も手作り大変だと思いますが、
パン粥とか、ハイハインをお湯で溶かしてきな粉かけるだけの物など簡単に作れるものもあるので主食は作ってあげて、おかずはBFに頼るでも全然いいと思いますよ!!

  • R♡mama

    R♡mama


    今日から5倍粥は大量に作り
    ストックしておきました!
    おかずはまだまだレトルトに
    頼るとは思いますが
    ご飯メインでおかずは少量で
    進めていきたいと思います。

    寝る前のミルクは
    とりあえず200と決めて
    後は麦茶など飲ませます!

    • 8月27日
R♡mama

コメントして頂いたみなさん。

今日から5倍粥を作って冷凍保存を
して、ミルクの量を減らすように
工夫しました!(´・ω・`)
おかずはまだまだレトルトに頼るとは
思いますが、おかずは少量にします!
寝る前のミルクの量を
減らすためにお腹いっぱい
ご飯を食べさせてミルクは寝る前は
200までと決めて実践していきます!

アドバイスして頂いたみなさん
ありがとうございました\( ˆoˆ )/

また、簡単な離乳食のレシピなどあれば
コメント頂けたら幸いです( ´^`° )

MAKI

炭水化物でお腹を膨らますより野菜のほうがいいかなーと思いました。
お忙しいのなら、大人のご飯炊くときやお粥炊くときに炊飯器に野菜も入れていっしょに蒸すといいですよ。
ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモするだけでも味付けを変えて
シチュー、ミネストローネ、肉じゃがになり、緑の野菜を足したら栄養もバッチリです。
夏はなす、きゅうり、トマトも入れれますし。

忙しいと思いますが頑張ってください。

  • R♡mama

    R♡mama


    コメントありがとうございます!

    そうですね!一緒に炊飯器で
    炊いてみます!\( ˆoˆ )/

    味付けは大人が薄いな。と感じるより
    薄くつけたほうがいいんですか?

    • 8月27日
☆まめお☆

うちも、同じ9ヵ月でご飯をモリモリ食べます!
おかげで卒乳してしまい、夜はお風呂出たら30分以内に寝てしまいます。

うちは、歯が生えるのも早く今は、野菜ごろごろスープをメインに軟飯を食べてます!

野菜スープは、お鍋に出汁をとって家にある野菜を1cm角の大きさに切って煮るだけです!
私は、最低でも5種類の野菜を使うようにしてます!
余裕があれば、高野豆腐を戻さずに、すりおろして入れてます。

お鍋いっぱいに作ってそれをタッパーに100gづつに分けて冷凍してみたらどうでしょう?うちは本当に食べるので130gづつです😂

そこへ日替わりで水煮のシーチキン、かつおぶし、青のり、つぶしたトマトは風味付けに便利です!
あとは、夕御飯のお味噌から具材(お豆腐、ワカメ)だけ拾ってあげたりしてます!

忙しくて大変かと思いますが、頑張ってください💓

  • R♡mama

    R♡mama


    コメントありがとうございます!

    娘も朝ごはんはモリモリ食べるので
    ミルクはたまにしか飲まないし
    夜ご飯もモリモリ食べたら
    寝る前のミルクも減りますかね?

    詳しくレシピありがとうございます💓

    • 8月28日
なたく

休みなしでの育児はキツいですよね。。おつかれさまです。

私は生協で納豆 お豆腐、冷凍のカット野菜や野菜のペースト買って基本混ぜるだけな離乳食作ってました。

その他に必ず作りおきする離乳食は野菜スープです。
お好みの野菜(私は 人参 玉ねぎ 大根か蕪 茄子 キャベツ)をみじん切りにして 弱火でゆっくり火にかけ全体に柔らかくなるまで煮込みます。
この時は味付けはしません。
私は晩御飯食べてるときや食器など洗ったりしてる間に煮込んどきます。
出来たら野菜とゆで汁を一回分ごとに分けて冷凍します。

食べるときは解凍してお味噌や醤油 牛乳(ミルク)等で味付けします。
解凍も1,2分で出来ますし、一度火にかけてるので味の調節するだけで一品できます。
余裕があるなら後からほうれん草やお豆腐足したりしても美味しいです。

野菜は、離乳食の進みにあわせてカットサイズを変えたり、茹でた野菜だけを取り分けといてご飯に混ぜたり お豆腐と混ぜたり ツナとかと混ぜたりしたらメインやおかずにもなり、スープ以外にも使えます。

野菜をカットする時間が…なら野菜ミックス等のカット野菜とか使うのもありだと思います。
柔らかく煮ておけばあげる直前にスプーンとかで潰せば問題ないですし♪

  • R♡mama

    R♡mama


    コメント、詳しくアドバイス
    ありがとうございます😊💓

    仕事が自営業なもので
    休みもまともにとれません。
    言い訳になってしまいますが😢

    野菜もたくさんとれるように
    ストック作っておきます!

    野菜ミックス想像もしてませんでした😭

    • 8月28日
チビズのママ♡

もう9ヶ月で離乳食完食するならミルク減らしていいと思います。

400はあげすぎです。一回の離乳食って固形になってますか?しっかり噛んで食べてますか?しっかり噛んで食べてるならミルクの量を減らしてもいいと思います。離乳食の量を増やして、ミルクを減らしてみてください!

寝る前のミルクの量も減らしてみてください。飲みすぎると、嘔吐したり、いつものようにもらえるとおもい、ミルク卒業するとき苦労しますよ💦保育園の先生とか小児科とかいろんなとこで相談されてたほうがりゆままさんも安心しませんか?^ - ^

  • R♡mama

    R♡mama


    1回の離乳食後にミルク400ではなく
    寝る前だけのミルクが1回に400で
    朝ごはんはしっかりたべてるので
    ミルク無しで、お昼ご飯は保育園で
    食べてその後にミルク100ほどです。
    夜ご飯後にもミルクは与えてません。

    なので、寝る前だけのミルクを
    減らす方法がないものかと、、、😅

    • 8月28日
ももた

ベビーフードは結構水分が多いというか、具が少ない割に味が濃いので
私は使うときは必ず野菜やら おかゆを足してますよ。

私は まとめて野菜スープとして煮汁ごと冷凍してるものを足しますが、
お時間がないのでしたら炊飯器と共に炊いた野菜を混ぜてかさましして1パックでも満足感が出るようにしてみては いかがでしょうか?

最近は冷凍野菜もあるので、疲れている時はそれを解凍してキッチンバサミで切ったものとかでもいいかなと。
探せば国産のものもあります(^ ^)

あとは納豆や豆腐、バナナなどが食べれるようでしたら そういうものを足してみてもいいかなと。
うちの子もよく食べる子だったので、
ベビーフードで足りなさそうな時は バナナあげたり、サツマイモ蒸したものあげたりしてました!

  • R♡mama

    R♡mama


    おかゆに混ぜたりしたことが
    なかったのでそうしてみます!

    詳しくレシピのアドバイスなど
    ありがとうございます( ´^`° )

    基本的になんでも食べるので
    納豆なども食べさせてみます!

    • 8月28日