![まなとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高松市のよつばウィメンズクリニックで出産された方へ 入院中のスケジュールやシャワーのタイミング、指導内容、パジャマについて教えてください。退院時にもらえる物は何がありますか?
高松市 よつばウィメンズクリニックで出産された方
だいたいでいいので、入院中のスケジュール教えてください。
シャワーは何日目から入れますか?
沐浴指導、調乳指導、おっぱいマッサージ等はありましたか?入院中のパジャマは前開きのじゃないとだめですか?
あと、退院時にもらえる物なにがありますか?
分かる範囲で構いません。教えてください。
- まなとん(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
帝王切開なので通常分娩はよく分かりませんが帝王切開の場合2日目からシャワー入れました!通常分娩ならば翌日かな?
沐浴指導は1度のみありました。
入院中に沐浴するのはその1回きりでした。
調乳指導は他のママさんたちと合同でありました。
おっぱいマッサージは私はなかったです。
前開きでなくても大丈夫ですが、授乳室での授乳で他のママさんたちと一緒のタイミングでするので、おっぱいは出しやすい方がいいかと。
退院時にもらったものの写真撮ってたので添付します。参考までに。
私の時はコロナで産後のマッサージがなかったので近くのお店のマッサージの無料券とバスタオルももらいました。
![みもざ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みもざ
たまに授乳や他のお産介助で一瞬不在になるときもありますが、大きい陣痛の波がきそうになったらすぐに飛んできてくれます😖✨
ベテランさんも多いので、すごく頼りになりますよ🥺✨
お祝い膳はもちろんのこと、入院食も美味しかったのです❣️
可愛い赤ちゃんに会えるまでもう少しですね👏😊産声入りのアルバムもくれるので、立ち会いできなかった夫への記念になります😄
無事に出産が終わりますよう応援しています✊✨
-
まなとん
ありがとうございます!
検診でいっても、ほぼどなたとも話す機会がなく、顔見知りの助産師さんもいないので、陣痛きて初めてお世話になる形になると思います。
ベテランさんが多いなら、なおのこと安心して出産に挑めそうです!
入院中の楽しみは…ほんと、ご飯しかないので楽しみにしておきます!笑
産声入りのアルバム!もらえるんですね!嬉しいです!
みもざさんも2週間前に出産とのことで、新生児期大変だと思いますが、無理せず赤ちゃんと過ごしてくださいね😊- 4月4日
まなとん
ありがとうございます!
写真まで!参考になります!
ちなみに、入院したのは個室でしたか?
部屋に鍵とか冷蔵庫とかってついてましたか?
ゆう
個室でした〜。
鍵、冷蔵庫、お湯沸かすポットはありましたね。
まなとん
ありがとうございます!
助かりました😊
ゆう
少しでもお役に立てたならなによりです!
コロナ禍で大変ですがご出産頑張ってください!
まなとん
ありがとうございます( ;∀;)
ちなみにですが、ゆうさん入院時の荷物どんなバックでいかれましたか?
分娩後に着替えるときは、自分で鞄からパジャマ出す感じでしょうか?助産師さんが鞄から出してくれる感じなんでしょうか?
上の子の時は違う産院で、とりあえず産後に着るパジャマ等は入院時に預けるかたちだったのでどうなるのかな…と。
帝王切開おわって、病室に戻られるときパジャマとかどうされましたか😥?
みもざ
横からすみません💦
2週間前に吸引分娩で出産しましたが、私は着替え類は大きいキャリーケースに入れ、飲み物や充電器、印鑑類などすぐ使うものはリュックに入れて荷物2つで行きました⭐️
入院後はLDR室に荷物は全て運んでくれ、頼めば鞄から取ってくれます^_^
出産後は荷物は部屋に運んでくれますし、車椅子で移動後、清拭用のおしぼりが渡され自分で着替えます⭐️
院長先生の方針で、陣痛中も基本必ず助産師さんが一人は側でつくようになっているそうで、常に側でさすってくれたり、呼吸法介助してくれたり心強かったです✨
ゆう
みもざさんも答えてくださってますが
重ねて失礼します🙇♂️
私も同様におっきめのボストンとリュックの
2つで行きました!
それとちっさいポーチにケータイと鍵入れてました!
これはなくても良かったです🤣
7か月前で記憶が怪しいのですが
陣痛が来て入院にしたタイミングで
病院が用意してくれたワンピースみたいなの
着替えた気がします!
その時に産褥ショーツも履いたような気がします!
言ったら助産師さんがとってくれましたよ〜!
産後は下半身は麻酔がかかって動けなかったので
ストレッチャーで部屋に運ばれて
翌日看護師さんの手を借りながらのお着替え&清拭でした!
まなとん
ありがとうございます!
参考になります!
キャリーケースとリュックだと、確かに運びやすいしとり出しやすいですね!
着替えは部屋でするんですね!
ありがとうございます!
ならパジャマは自分で取り出せそうですね!
陣痛中、一人でも常にいてくれるなら大分心強いです!上の子達を産んだ産院は、直前までいたりいなかったりで不安だったので💦
ありがとうございます!
コロナ禍での出産、少し安心して挑めそうです😊
まなとん
ありがとうございます!
バック二つ、参考にします!
陣痛中で辛くて荷物とれなかったら頼むことになりそうなので、すぐに要りそうなやつだけリュックに詰めときます😊
沢山質問したのに、全てに答えていただきありがとうございました❤️
ゆう
ご出産頑張ってください(ง ˙ω˙)ว