※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の寄付は必須ではなく、皆さんでどうしているか教えてください。

保育園入園時や進級時に寄付をお願いされるのって
基本は寄付しないものですか⁉️(雑巾やティッシュ、ゴミ袋など)
今日30組中3組しか寄付してなくて逆に浮きました😂
皆さんはどうされてるのか教えてください😊

コメント

はじめてのママリ

基本寄付してる   

はじめてのママリ

したりしなかったり   

はじめてのママリ

基本寄付しない      

もちぱく

コメント失礼します🙋‍♀️
寄付なんですね!保育園でみんなが使うものだからほぼ強制でみんな持ってきてましたよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「寄付」という形ではないところもあるんですね!
    知りませんでした✨
    コメントありがとうございます😆

    • 4月1日
  • もちぱく

    もちぱく

    ちなみに転園後の園は何も持っていっていません😊保育園で購入してるみたいです🙋‍♀️保育料は直接保育園に行くわけじゃないので、うちは保育料払ってるのに…みたいな思いもなく、持ってかなくていいんだ!ラッキー(めんどくさいだけ)って感じでした🤣

    • 4月1日
晴日ママ

うちの子が行ってる所は寄付ではなく
必ず持ち込みです😂
新年度に
新しいタオル、雑巾、テッシュ
我が子も使うものだし
もし寄付になっても持っていきます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    必ず持ち込みなのですね!
    園によって違うんですね😊
    私も今日ちょっと浮いてドキドキしましたが今後も寄付しようと思います😂!
    コメントありがとうございます😆

    • 4月1日
ぽんぽこ

寄付なんですか?数ヶ月に一回ティッシュ何箱持ってきてください!って催促されます。
寄付って名目なら工作で使うトイレロールとかペットボトルのフタとか牛乳パックとかですかね??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    雑巾2枚、ティッシュ3箱、ゴミ袋1パック、タオル2枚を「寄付」でした🧐
    園によるんですね❗️
    転勤族で転園する可能性もあるので参考になります😊ありがとうございます🙏

    • 4月1日
h1r065

園でみんなで使用、我が子も使うですからティッシュ、タオル、おしりふきとか年度始めは渡しますよ。

園からお願いしますと案内ありますよ😊


そういうのはなんとも思わないです。保育園側が保育料から購入とかでないでしょうし。

私はなんとも思わないです。