
6歳の息子の腹部にしこりのようなものが見つかり、医師に相談したが異常なし。MRI検査の必要性について悩んでいる。どうするか意見を聞きたい。
みなさんの意見を聞かせてください。
昨日息子(6歳)とお風呂に入っているとみぞおちのところが少し膨らんでいるように見えたので触るとしこりのような出来物が中にありました。
しこりと言っても筋肉の塊みたいな脂肪の塊な感じで固くはありませんでした。
翌朝押して触ってみると全くなく…
でも心配だったので小児科を受診して触診してもらいました。
先生が触ってもなく…
「多分大丈夫だと思うけど、ここではエコーが出来ないからお母さんが心配なら大きい病院紹介するよ。僕は心配ないと思うけどね」と言われたのですが、私は心配性なので紹介状を書いてもらいました。
すぐに総合病院を受診して触診、エコーをしてもらいました。
結果は何もないとの事。
「とりあえずエコーでは何もなかったです。紹介状を持ってこられたし、小さい腫瘍などはエコーではわからないのでMRIを撮ればはっきりするので安心の為に撮りましょう」と言われ、予約をしてきたのですが、そのあとかかりつけの小児科に電話して説明すると、「心配しなくても大丈夫だと思うけどなぁ。お母さんが心配してるから安心の為にだけだと思うけど。」と先生が言っています。
主人や母や姉に聞いたら、エコーで何もうつらなかったんだからMRIまでしたら可哀想。とみんな言いました。
私は心配性なのですぐに病院につれて行きます。
今回も主人は大丈夫と言ったのですがつれて行きました。
それで結果エコーや触診では何もありませんでした。
みなさんなら撮りに行きますか?
予約日まで1ヶ月以上あるので、夫婦で話合って決めようと思ってるのですが、みなさんの意見も聞きたいです。
- ストロベリー(10歳)
コメント

ぷーた
この先も心配になるのであれば、私なら撮りに行きます。
心配症だ、と言われるかもしれませんが、自分の子供だから心配症になって当然だと思います😭

退会ユーザー
子どもは体に違和感あっても上手く伝えられないし、心配だけがずっと残るより、一度撮って、何もなかった!とスッキリできたほうがいいと思います😊
-
ストロベリー
そうですよね!
でもかかりつけの小児科の先生から「撮るのに睡眠薬などを使う場合もあって機械の中で呼吸が止まっていてもわからない。そういう事が稀にあるからそういうリスクを背負ってまでしなくてもいいぐらい」と言われていて迷ってるんです。- 4月2日

はじめてのママリ
私なら撮りません。
しばらく経過観察しますかね〜。
-
ストロベリー
やはり経過観察しますか。
周りも主治医もそう言うんです。
でも今日また確認するとしこりのようなのがあり、母とかに触ってもらってもしこりみたいな感じじゃない。
と言うんです。
エコーでもうつってないし…
迷うとこです。- 4月2日
ストロベリー
心配性になって当然と言う言葉…
嬉しいです!!
やっぱり自分の子供だと心配ですよね。
かかりつけの小児科の先生からは「撮るのに、睡眠薬などを使う場合もあって機械の中で呼吸が止まっていてもわからない。そういう事が稀にあるからそういうリスクを背負ってまでしなくてもいいぐらい」と言われているので迷っています。