※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにゃん
産婦人科・小児科

離乳食後の便秘で悩んでいます。痛みや出血もあり、病院受診を検討中です。他に対策はありますか?

離乳食が始まってから便秘です。水分や乳製品気にして与えていますが、なかなか治りません。排便はだいたい5日おき、出るまで唸っています。綿棒浣腸すると出ますが硬くて出血し、毎回泣きながら排便してます。自力でも出ることがありますがやはり痛いのか泣き出血します。病院受診したほうがいいのでしょうか?他に何か対策はありますか?教えてください!

コメント

い。

市の検診で娘も便が硬いって話をしたら出血するレベルなら病院受診してって言われました😭娘も硬くて泣きながらするので病院でマグネシウムもらいました!

しずく

5日も溜めないほうがいいです!
娘も頑固な便秘で未だにそうですが、自然と便意が来なければ、少なくとも2日に1回は強制的に綿棒浣腸します。
便意が来ても自力では最後まで出せないので、結局綿棒なんですが…
溜め込めば溜め込むほど便は硬くなってしまうので💦

あとは、綿棒はくるくる回す方法でされてますか?
産院でも小児科でもそう教えられてやってたのですが、ついにそれでは出なくなりおまけに綿棒のせいでお尻が切れたりして😭
たまたまYouTubeで12人産んだ助産師HISAKOさんの綿棒浣腸の説明動画を見て、その通りにやったら、嘘のように出ました!
かなり深く真っ直ぐ出し入れする方法です。

従姉妹や友人の子たちも便秘が多いのですが、その方法でやるとほぼ必ず出てます!
あまりにも硬すぎてどうしても出せないときはイチジク浣腸しますが、滅多にないです。

***

娘も7ヶ月頃から便秘が酷くなり、毎回泣きながらするようになり切れて血も出るようになりました😣
便意がきて唸り出したら、おむつ広げてお尻の穴ギューって押してあげると出やすかったです😄
あとは8ヶ月からは唸りだしたらトイレに連れて行き、補助便座を使ってさせてました‼︎力が入れやすいのか出るようになりましたよ🌼

ひとみ💙🩵

うちの息子も3回食になり、ミルクの回数減ったら便秘になりました💦
同じく出血したり、泣きながらうんちしてるので小児科行きました😂
2日出なかったらダメですって言われてしまいました…
一度受診してみた方がいいかと思いますよ!