※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母からもらったお洋服がかぶってしまい、交換しようと思っています。上の子とお揃いの服を持っているため、義母に伝えるべきか悩んでいます。

親戚の方と義母にお祝いで頂いた子供のブランドのお洋服がかぶってしまい💦購入したブランドに連絡した所、別のお洋服に交換可能とのことで、今度交換しに行こうと考えています。


ただ、以前親戚の方に頂いた方は、上の子とお揃いになるようにサイズ違いで2枚頂きまして、今回は下の子のみ単品で頂きました。


私の方で返品交換することは特に伏せておこうと思ったのですが、上の子とのお揃いで今後着せたり、写真を撮ったりしたいなと思っており、また"みてね"で義母とは写真の共有をしているため、「あれ?上の子の分はわざわざお揃いになるように自分で買い揃えたのかな?」とか思われてしまうのかな?と思うと、以前同じ物を頂いたこと。そして、勿体無いので別の物に交換しようと思ってる事を義母に伝えた方が良いのかな?と思っています...💦

通常であれば、そんなことあえて伝える必要はないと思うのですが、上の子もお揃いの洋服を持っているため、どうしようかな...と迷っているのですが、そんな事伝えたら気分悪いでしょうか😭?

皆さんのご意見をお伺いしたいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対に伝えません😅
同じものを貰って交換しに行ったと聞いて良い思いはしないと思います。
私ならあえて言わずにスルーします!
あちらもわざわざ言ってこない気もしますが。
そうこうしてるうちにサイズアウトして着れなくなった等なんとでも言えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり良い気はしないですよね..😭
    皆さんのご意見を聞いといて良かったです💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

それは迷いますね。。
我が家の場合、そのまま義母に話しちゃうと思います!
でも、話しにくいなら気に入ったので、上の子もお揃いで買いましたって嘘つきます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母との関係性にもよりそうですが、嘘も方便といいますもんね💡
    正直に伝えるのはやめて、そのように伝えるようにします✨✨

    • 4月1日
あちゃん

親戚の方と義母が知り合いならちょっと旦那さんに同じ服もらったな〜と軽く伝えてもらうのはいいかもしれませんが、自分の口からは絶対いわないです。
知り合いじゃなければ、仲のいい同じぐらいの子に譲るかメルカリ行きです。
そのうちあげた服なんて忘れるでしょうし、何か言われたとしても知り合い同士じゃない限り可愛かったから上の子のも買ったと伝えればいいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚の方と義母は全く知り合いではないです!そうですよね💦正直に伝えるのは辞めとこうと思います。上の子にもお揃いで買ったことにしようと思います🙌

    • 4月1日
  • あちゃん

    あちゃん

    知らないなら角が立たないように、知らぬが仏!!
    バレなければ大丈夫です!

    • 4月1日
ポケ

上の子が自分も同じの着たいといったから追加で買ったというのはどうですか?
いただいたお洋服も気に入ってるアピールになりますし💓
上の子が口達者で、ママ!そんなこと言ってないよ!とか言われたら終わりですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね❣️同じのを追加で買ったということにしようと思います✨
    上の子はまだ全然口達者ではないので何とか大丈夫そうです😉✨

    • 4月1日