
新しい保育園での慣らし保育が始まり、子供が最初は泣いていたが、先生たちはプロで大丈夫。保育園で楽しい経験や友達と出会える。明日も頑張ろう。
今日から慣らし保育の皆様!
お疲れ様でした\(^o^)/
1日めはどんな感じでしたか??
うちは昨日小規模保育園を卒園し、今日から新しい保育園3歳児クラスです!
離れるときに笑顔でバイバイをしてくれたんですが、みるみるうちに泣き顔に…😭
同じ小規模保育園に通ってた子があとから来てすぐに泣き止んだそうですが、涙のスタートとなりました。
お迎えのときには、楽しかった!と言っていたのですが、少ししてから、前の保育園に行きたいな…とつぶやいていて少し切なくなってしまいました💦
でも思い返してみると、小規模保育園の慣らし保育も涙のスタートでしたが、1週間もたたないうちに慣れ、毎日ニコニコ通うことができました。
これから大丈夫かな…と1日めを終えて不安になってしまったママ・パパいると思います。
でもぜったい大丈夫!!と伝えたいです。
先生たちはプロです!!
毎年毎年慣らし保育を受け入れ、色んな子を見てきているんですから。
預けてごめんね…と思う必要もないと思います。
保育園でないと経験できないこと、保育園でないと出会えないお友達や先生。
保育園に行ってよかったと思えることが、これからたくさんあります😌✨
ぜったい、大丈夫!!
明日からも頑張っていきましょーね😆
- ma(7歳, 17歳)
コメント

退会ユーザー
1歳児クラスですが今日初めて保育園に行きました🥲
先生に抱っこされた瞬間口をへの字にして泣きそうになってて、バイバイと私が言って帰ろうとすると手を伸ばして泣いてました...💧
離れるのが辛くて辛くて😭
迎えに行った時も先生に抱っこされて玄関まで来て、ずっとヒックヒック言ってて私の顔見た瞬間ギャン泣き😅私もそれ見て泣いてしまいました🥲
小さいなりにすっごい頑張ったんだろうなあ、怖かっただろうなあ、と思うと保育園に入れるのが申し訳なくて😭
明日からがまた憂鬱です💧

ゆき(o^^o)
うちも小規模保育園に入っていて、来年には出なきゃいけないんです。
来月からマンモス幼稚園のプレ。
知らない環境にいくので、かなり怖いです。やっぱり泣くだろうな。。
9月の親子分離までには、慣れるといいな〜なんです。
保育園の慣らしは4日目には大丈夫でしたが、、5日目に風邪を貰い、、2週間休んでしまいました。

ありえ
一歳で初めて保育園でした😃
離れる時は泣いてましたが
保育園の先生が抱っこし続けてくれたらしく(感謝しかないです)
ほぼ泣かずに、おやつも食べたみたいです( ^ω^ )
迎えに行った時も泣かずにこっちに走ってきました😃
さすがプロ!
明日からも保育園の先生に感謝しつつ、
笑顔で送り届けたいと思います(*´◒`*)
ma
お疲れ様でした!
小さいなりに頑張ってるんだなぁと思うとこっちも涙出てきちゃいますよね…
寂しかったかもしれないけど、きっと少しずつ笑顔も増えていきますよ!
ママが申し訳なさそうにしてると不安になっちゃうかもしれないから…笑顔で見送ってあげましょっ☺️