※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

訪問介護の方へ。訪問介護(身体)を始めるので、バッグの中身や荷物量について教えてください。

訪問介護の仕事してる方いますか??

今月から訪問介護(身体)もするようになるのですが
バッグはどんなもの持っていってますか?
結構荷物ありませんか😭?

コメント

cheese🦔🧀

質問返ししてすみません💦
私、今施設で介護職で働いですが訪問介護ってお子さん小さくてもできる感じですかね?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも今施設で働いてて
    そこではフルタイムで働けなくて訪問も行くことにしました😭

    子供が熱出た時とかは変わりに
    行ってもらうとかになるだろうしできるだけ病児保育とか
    利用しながらだなーと思ってます😭

    • 4月1日
  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    フルタイム勤務凄いです💦
    私パートのフルタイムで働いてますが週4ですら身体的に辛いです😣💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金だけを考えて頑張ってます🤣🤣

    訪問介護は身体だと時給が
    かなりかなり高いので
    そっちメインにしたいくらいです😭

    • 4月1日
  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    身体だと時給高いんですね😳✨
    確かにお金の為に頑張れますよね😂💰
    私もキャリア積む為にも訪問介護もやってみたいと思ってるので話聞けて良かったです😊
    なんの答えになってなくてすみませんでした😂💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの施設では3倍です🤣

    経験は大切ですよね☺️✨
    わたしも今年は資格とる
    為に勉強と 仕事とハードです😭
    お互い頑張りましょうね💪

    • 4月1日
あひるまま

普通のトートバックです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トートバッグなのですね😍✨

    入浴の時とかズボンなど着替え
    持っていってますか😭?

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    時間との勝負なので…着替えはせず、入浴用のエプロンをしています(^^)
    ズボンは、捲り上げてます💦

    あんま、荷物をパンパンにしていると認知症の物盗られ妄想の人とかに言われるかもと思います、必要最低限だけにしています(^^)

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…時間勝負ですよね💦

    1時間と決められてるので
    履き替える時間もないですね…
    入浴用のエプロン探してみます😍✨

    なるほど…その認知症パターンはめんどくさいですよね…
    わたしも必要最小限にします😂

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    お湯張って、洗ってなどなどしてたら時間なんかあっという間です💦

    今はサービス入ってないですが…入浴+買い物で1時間の日もおられました💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…😭

    それは身体30分生活30分
    って感じですか😱?
    大変すぎます😱

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    そんな感じです。゚(゚´ω`゚)゚。
    その人は、訪問する前に買い物してきていいよーと言ってくださったので、事務所でその人の家に電話して買い物からスタートしてました💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦
    入浴の後に買い物より先に
    買い物した方が効率いいですよね😭

    不安になってきました😂
    私にできるかしら…

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    入浴でも長風呂好きな人とかだと最悪ですよ💦

    大丈夫ですよ(o^^o)
    要領悪い私でもできたので笑笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設だと 次の人が待ってる
    とかで早く切り上げれますが
    自分の家ですもんね…
    めちゃくちゃ服着る人だったら
    余計時間かかりますね😱笑

    わたしも頑張らないと…😭
    入浴エプロンって結構値段しますね💦

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    施設だと着脱係の人いたり、片付けの人とかいたら、楽だったわと思いますよ(^^)
    冬場は、めっちゃ着込んでおられます笑笑
    自分でできるならいいですが…麻痺とかがあったら…💦

    夏とかならそのまましてましてました笑笑
    すぐ、乾くからいいっかって感じでした笑笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですか!?笑
    私が働いてる所でも
    女の人はみんな肌着3枚とか
    着てて すっごく時間かかるんです💦笑

    でも訪問だと重度の人とかは
    いないから ある程度はできる
    方が多いですか🤔?

    これから暖かくなるからとりあえずはエプロンなしで
    行ってみようかな…

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    いますよ笑笑
    どんだけ着るのよーっで感じです笑笑

    ある程度出来る人はいますが、認知症の人は、手強いです笑笑

    やってみて、必要なら買ったらいいと思いますよ(^^)
    あ!あとは、入浴用スリッパが必要です笑笑 水虫予防に(o^^o)

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ😱
    それは頭になかったです!!

    クロックスみたいな物は
    荷物かさばりますよね💦?
    どういうの履いてますか😭?

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    普通のスリッパ履いてます(^^)

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!✨

    それも探してみます😍💕
    毎回持っていくんですよね💦?

    • 4月1日
  • あひるまま

    あひるまま

    お風呂のある方の時は毎回持っていきます(o^^o)

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    今日見てきます😍

    • 4月2日