※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん🐮
妊娠・出産

4月生まれのメリットについて相談です。3月生まれの良さを感じていたが、初産で37週では生まれなかった。

4月産まれ、メリットはなにですか??

私自身3月産まれで、ずっとよかったと思ってました。
学年にも知り合いの子がたくさんいるし、
産まれてくる子は女の子の予定なので、3月にと思ったけど、さすがに初産で37週では産まれてきませんでした😂

コメント

きりりん

ベビーカレンダーの記事で児童手当が3月生まれの子より11ヶ月分多く貰えるってのを見かけました🤔

ママリ

体の大きさとか身体能力ですかね🤔
幼稚園入るぐらいまでは3月と4月の差って大きい気がしますけど、それ以降はほとんど気にならないのかしら🤔
小さい頃から保育園なんかに行く場合はその要素はだいぶ大きいかと💡

deleted user

私が極度の神経質で、さらに心配性で第一子だったので、一歳から保育園に預け始めた時に、大体のことが早めにできるようになった事でしょうか?

クラスの中で体も大きい方でしたし、ゆったーり過ごせたり、お家にいられるお母さんならいいかもしれませんが、私のような性格には4月生まれがあってました💦

個人差があることを身をもって学べたので、第二子はいつでもいいかなぁと思っています😊

りりママ♡

児童手当の件ですかね!
うちの子は3月下旬産まれですが、それを知ったのは妊娠7~8ヶ頃…
ゆっくり出ておいで~と思ったのですが、逆に数日早く出てきちゃいました😅💦
私は4月2日以降希望でした😅

子どもの時は早く誕生日来るのって羨ましかったですよね!
大人になってからは早生まれに憧れましたが…

まままま

これは大きくなってからですが、免許が早く取りにいけることですかね🤔

ロッタ

昔は美容師免許とか国家免許?が同い年の子と同じように取れなかったと3月生まれの父が言ってましたが私も今3月生まれで困ったなって思うことはないですが何かしら入園関係で成長が緩やかな子は小さかったり運動勉強能力に少しだけ差があったりするのかな?って思いました!

ママリ✨

皆さん言われてますが、児童手当満額もらえることです!笑
あとは、来年の4月から保育園預ける予定なので発達面でゆっくりな子だったとき4月生まれなら余裕が持てるなーと思いました☺️
今日1日は前の学年になるのであと1日お腹にいて🙏とお願いしてます🤲笑

🐣

なんでも早いという所でしょうか。
うちは年末生まれの子ですが早生まれの子に比べると幼稚園に満3で入るのも早くから入れるし(約1年違う)、やはり言葉も早い気がします!あと背丈が大きいです!

はじめてのママリ🔰

自分が4月生まれです😊
免許を早く取れるのが嬉しかったです(笑)

あとは誕生日が早めの子の方がしっかりしている、早生まれの子の方がのんびり屋さんが多い印象です。
もちろんこればっかりは性格なので必ずしもそうではないですが😌

さくちゃん🐮

みなさんありがとうございました!!
3月に生みたかった…と思っていたのですが、この子が選んだ4月!という思いで前向きに出産に励めそうです😳✨

ありがとうございました!!