※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもん♫
お仕事

子供の体調不良で仕事を休んだら、病児保育を利用すべきか悩んでいます。保育園に預けたら熱が出て、先輩から病児保育が良いと言われ、迷っています。また、育休を取る理由を上司に問われ、育休が悪いと感じています。

グチです(T_T)

昨日子供の熱で仕事を休みました。
今日朝から上司に、子供の風邪のたびに仕事を休むんじゃなく、風邪を引いたときの事前対策を打っておくように言われました。
言い返す気もなかったのですが…病児保育に預けろということでしょうか(>_<)?

今日は朝から下がっていたので保育園に預けたのですが、お昼に保育園から熱があると電話があったので、午後休暇を取りました。
そしたら隣の席の先輩ママさんに、やっぱりね、今日は保育園に預けるのが間違ってた、食欲がないときは病児保育に預けるべきと言われました。

私はできるだけ仕事に行こうとしているし、子供にも保育園でたくさん遊んでほしいと思っています(>_<)
病児保育には預けたことはありませんが、子供の体調不良のときはまず自分が休暇を取ってお世話をしたいと思っています。
何が正しいのか分からなくなりました(T_T)

話は変わりますが…
来月から産休に入って育休を1年取る予定なのですが、上司に、1年取る理由は何ですか?早く復帰してほしいと言ったらできますか?と聞かれました。
育休が悪いと言われているような気がして腹が立ちました。

読んでいただきありがとうございます(>_<)
みなさんはどう思われますかー?

コメント

まめた

その仕事の環境によって産休育休の取りやすい環境取りにくい環境があるので、一概には言えませんが
育休産休は当然の権利なので取ることは良いのだと思います。
ただあきもんさんは上の子が1歳8ヶ月で妊娠32週とのことですので、
産休→育休→復帰→産休→育休のサイクルが早すぎて復帰の期間が短いため、職場の方も産休育休が当然の権利と分かりつつも気持ちの面で、言葉は悪いですがイラついてしまっているのかもしれませんね。
産休育休の不在の穴を埋め続けてくれるのは職場の方ですからそういう気持ちの人が居るのは仕方ないのだと思います。

今の日本の育児環境がそうなので仕方ないとしかいえませんね…
職場を変えるか、我慢するしか手はないように思います。
早く育児のしやすい日本になると良いですね。

  • あきもん♫

    あきもん♫

    コメントありがとうございます(*^^*)
    たしかに…復帰して8ヶ月で産休に入りますσ(^_^;)
    我慢して働くつもりですが、3人目は考えてるのかとかも聞かれました(>_<)
    なんだかな〜。です。
    本当、働きながらでも育児がしやすくなってほしいですね☆

    • 8月26日
ポケちょる

私も長女の時は保育園に預けて仕事していました‼︎
私の働いてたところはアットホームで子供の事情でお休みは大丈夫でしたし従業員全員子持ちでしたのでお互い様で上手くやっていましたが…
どちらの言い分も分かります>_<
会社側からしたらやはり雇っている以上いくら子供の事であっても休んで欲しくはないとゆうのは当然です⤵︎
子供がいる状態で働くとゆうのは実際肩身は狭いかもしれないですね…(T ^ T)
子供の事だから仕方無いですし出勤したいけど出来ないもどかしさは勿論ママも思いますし、会社側からも嫌な思いする様な言葉を言われたり…。
もっと子供を持つ親が働きやすい環境になって欲しいと思いますよね‼️

  • あきもん♫

    あきもん♫

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうですね、私は正社員ですが派遣なので、休むと会社への時給がもろに減るので迷惑でしょうね〜σ(^_^;)
    私の上司も子供はいますが奥さんが専業主婦なので、なかなか理解してもらえないのかな〜と悲しいです(T_T)
    もやもやしちゃいますねσ(^_^;)

    • 8月26日
リトルミー

ひどいですね…そこまで言われてしまうと、心が折れますよね…
私の職場は理解があるので、呼び出しや急に休むことになっても、仕事に支障がなければ大丈夫です。
それでもやはり周りに申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
なのに、そんな言われ方をされたらつらいですね。

ご主人やご両親、ファミリーサポートなどは頼れないですか?
成長につれて呼び出しは減ってくるとは思うので、頑張って下さい!
うちは呼び出しされないように、少し体調崩したらすぐ病院で薬をもらって飲ませてます。

  • あきもん♫

    あきもん♫

    コメントありがとうございます(*^^*)
    もうひどすぎて慣れてきちゃいましたσ(^_^;)
    旦那は同じ会社に勤めていて上司も同じなのですが、何かあったら私が休むようにしています☆
    親にもなるべく迷惑をかけないようにと思ったんですが、今日言ってくれれば預かったのにと言われましたσ(^_^;)
    すぐ病院に行って、呼び出し防止するのは大事ですね!
    見習います(*^^*)

    • 8月26日
  • リトルミー

    リトルミー

    うちも旦那と同じ会社ですよー。私もほぼ私が早退したり休みますが、仕方のない時で旦那が休める時はお願いしてます。
    一人で抱え込まない方がいいですよ!

    • 8月26日
  • あきもん♫

    あきもん♫

    そうなんですね!同じですね(^_^)
    そうですね〜たまには旦那にも対応してもらっていいですね!

    • 8月26日
チャペマリ

うちの職場はみんな病気のときは時は病児保育預けてますよ。
病児保育でもみてもらえない体調の時はままが休暇をとっています。
ファミリーサポートも活用してます。
休暇が有給の範囲ならしょうがないと思います。
が、まわりの負担もちょっぴり大きいのかなと感じました。

育休も権利なので1年はとっていいと思いますが、やはり私の職場は人がたりなくて必要な時は戻ってきてもらうようにお願いしています。

  • あきもん♫

    あきもん♫

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうなんですね〜。皆さんスゴいですね!
    私の仕事は休んでも支障がないような仕事を任されているので、ちょっと甘えていたのかもしれませんσ(^_^;)
    病児保育も利用してみようかな〜と思いました!

    • 8月26日
たねまーる

病児保育って限られていて、そんなに簡単なもんじゃないですよね。
うちも近くにあるにはありますが、病院から紹介状書いてもらわなくちゃだし、預かり時間も短くてそもそもの時短勤務をさらに短くしないと無理です(-_-)
更にお弁当もたせたり、一日3000円くらいかかったり、子ども一人一人隔離した環境に置くってことで普通の保育園とはだいぶ違うなと思いました💧
うちの子もよく病気をして保育園を休みます。。
幸い職場が子持ちも多く理解があるのと、自分の仕事を自分でなんとかできればOKというスタンスのため、そこまで仕事を休む事に苦労はしません。熱40度とかあればもちろん私が見ますが、37度台くらいなら実母が空いてるか確認してます!
産休復帰産休のサイクルが短いと気まづいですよね(^^;;
権利ではありますが、そこは迷惑かけてる部分なので平身低頭して謝ります😭

  • あきもん♫

    あきもん♫

    コメントありがとうございます(*^^*)
    紹介状もいるんですね〜!
    私も近くの病児保育を調べましたが、さらに時短勤務にしないと無理なようです(>_<)
    お金払って、時間休取って、子供に寂しい?思いさせてまで病児保育に預けるのか…と葛藤してしまいますねσ(^_^;)
    私も仕事は休んでもほかの日にカバーすれば大丈夫ですが、自分の売り上げが少しですが減ってしまうので、会社は嫌がると思いますσ(^_^;)
    判断が難しいですよね〜(>_<)

    • 8月27日
yuri46

うちも病気多いので大変さわかります。私も仕事に穴を開けることが多く、ストレス溜まります。。。
肉体的にも精神的にもキツイですよね。
妊娠中に子育てしながらお仕事してるだけで十分立派ですよ!
妊婦は何かと体がキツイですし!

うちは1日目は私が休んで、2日目以降は病児・病後児保育を利用したり、実家にお世話になったりです。

熱が下がったら保育園に行くのがダメってわけではないですが、病み上がりの時は病後・病後児保育だと一人一人に合わせてケアしてもらえますよ。

保育士さんはほとんどの場合看護師資格も持ってる方ですよ。

会社の方からの言われ方は確かに辛いものがありますね。。。

子持ちに優しい言い方ではないですが、出産のために休んだり復帰したりを繰り返し、復帰してからも度々子どもの病気で休む、という状況は、仕方ないとはいえ、会社にとって負担が大きいので、そのような言い方になってしまったのかもしれないですね。

  • あきもん♫

    あきもん♫

    コメントありがとうございます(*^^*)
    ようやく産休に入り、嫌な上司とも離れ、笑、ゆっくり過ごしています☆

    yuri46さんは上手に対応されていますね!
    見習いたいです!
    私も次の育休明けは、病児保育を利用しないといけないな〜と思っていますσ(^_^;)
    子供2人になると、病気のたびに休んでいたら有休が足りなくなると思うので…(>_<)

    • 9月9日