※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

明日から娘が保育園へ。寂しくて不安。保育園に行かせる理由や離れることが辛い。慣れると気持ちが落ち着くかな…

明日から保育園
明日、いよいよ娘が保育園に入園します。と言っても慣らし保育からなので、ごく短時間ですが。自分で決めた事ながら、とても寂しすぎます。なんでまだこんなに小さいのに保育園に行かせないといけないんだろう、離れ離れにならないといけないんだろう、とマイナスの方ばかりに考えてしまいます😭行き始めたらこの気持ちも落ち着きますかね...

コメント

ゆう

私もすごい悩みました😂

今は良かったと思ってますよ!色んなこと(悪いことも😂)覚えてくるし、なによりも目一杯遊んで楽しそうです✨

ままり

同じく4月から入園です🥺
寂しいですよね🥺同じように思ってる方がいてなんだか安心しました。
娘のためにも家族のためにも私も頑張らないとと思います。頑張りましょう🤝♥️

yama

うちは急遽通わせることにしたのでキャンセル待ちになりそれが決まったら慣らし保育いれるつもりです。
自分で決めた割に寂しいし向こうで上手くやってくれるかとか心配ばっかりでどんどん子供をみると落ち込んできます😂

ぽんゆず

めちゃくちゃわかります😩
うちも明日からですが、いざ保育園となるとかなり寂しいです。
上の子の時もそうでした。けど時間が経つにつれお友達と楽しそうにしてる姿みてると良かったなと思いましたし、何よりお家では出来なかったことが出来たりして感動した覚えがあります😊

キリン🔰

うちも明日からです。
実感が湧かず、明日から保育園に行く気がしません。笑
私自身も、今までの2人だけの日常からそれぞれ社会生活が始まりガラッと変わるのだと思うと緊張してきました😅
明日、新たなスタートを切る仲間がいると思うと勇気付けられます。質問立ててくれてありがとうございます😊きっと良い方向に進むと信じてます!お互いボチボチいきましょう♪

きたかぜ

保育園に週2日(1日8時間)だけですが行かせてます
寂しい気持ちはありますが保育園での様子を先生から聞くととてもホッコリします
息子も保育園で存分に遊んでいるようなので、ポジティブに捉えてますよ😁
でもやっぱり寂しいので、お迎えはついつい少し早めに行ってしまいます😅

ママリ

うちも11ヶ月ですが明日から保育園なので同じ気持ちです。あんなに小さくて可愛い子供と離れるなんて考えるだけで涙が出ます。この日が来なければいいのにってずっと思ってました。
でも子供の為にも私も頑張らないとな、と無理矢理前向きに考えるようにしてます( ; ; )