※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の抱っこの仕方について、股関節脱臼を気にする必要は座れるようになってからなくなります。片手抱っこ時に足の形に気を配る必要はありますが、抱っこ紐の時は引き続きM字にしてください。

子供の抱っこの仕方について
生まれてからはしばらくは股関節脱臼を気にして足をM字にするコアラ抱っこを心がけて抱っこしていましたが、これっていつから気にしなくてもいいのでしょうか…。腰がすわって座れるようになってきたあたりから普通に片手抱っこしたりして足の形をに気にしなくなってしまったのですが、片足のびてたりしてるし良くなかったのかなぁと…。抱っこ紐の時は今でも必ず足はM字にしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

腰がすわったあたりから気にしてません😊
気にしてないというより、自分でコアラのようにしがみついてくれるようになったので、必然的にコアラ抱っこになってます!笑
抱っこ紐はもちろんM字で入れてますよ〜✨

deleted user

整形外科で、歩くまでと言われました🚶‍♀️
つかまり立ちや歩くことができていれば、男の子はそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️