※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
家族・旦那

専業主婦ってどこまでやるんですかね?!働いてる旦那さんは、エアコン、…

専業主婦ってどこまでやるんですかね?!

働いてる旦那さんは、エアコン、加湿器付き空気清浄機、扇風機、換気扇、庭の草むしり、毎回じゃないけど時々やる結構大変な掃除をしない。けど、普通に使う!
なら、掃除してよ!と思うが。どのように伝える(・・?!

あと、やってくれたとしても徹底的に時間かけてやられると、それもまたイラっとくる。
主婦は時間内にできるとこまでにしないと、他の家事もあるからって頭使うけど、そこまでどうやってわからせるのか。
どうしていますか?普段どちらかといえばやらない側に属する旦那さんをお持ちの方、教えてください!

私もアラフォーで、利き腕の手首が痛くて全部自分ではキツくなってきた😂

コメント

空色のーと

うちは、エアコン、空気清浄機、換気扇(家の24時間換気)、お風呂の排水溝を半年に一度掃除してくれます。

それ以外は、私がやってます😊

ハト子

アラフォーです🖐️
そして、夫は何もしません

私の場合は、夫に任せるとイラッとされるし(なんで俺が?みたいな)

やらせたところで、適当にされて汚そうなので後でイライラして手直しするより、初めから自分でやった方が早いと思って自分でしてます😢

deleted user

週3のパートですが…
上記だとエアコン、換気扇はやってくれます!
半年に1度ほどやる気がある時だけですが🤣
高い位置にあるので旦那にやってもらった方が時間がかかっても楽です🤣

加湿器や扇風機などは私がやった方が早いしやって!と言ったことはないです!

deleted user

専業ってことは全てやることだと思っています。
でも、手が痛いとかなら手伝ってとお願いします。

より

挙がってるものの中だと、庭の草むしりは夫の担当です。扇風機もやってと頼めばやってくれますね。うちも徹底的にやってくれますが、そこに対して文句は言いません。中途半端にされるより良くないですか?やってもらったらありがとうで終わりです。

結絆

私の元夫になりますが、仕事柄そんなのに費やす時間もなく、頼むもんなら年1できればイィ方なので

専業主婦でいた時は、基本掃除や障子や、電気の交換、網戸の張り替えなども全て私がやってました。

仕事復帰するにあたって、タイミング見計らって頼んでやってもらってました。

はじめてのママリ🔰

エアコンとか換気扇は業者に頼んでます😅
旦那は何もしないので🥲