※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の教育資金はどのように貯めてますか?現金のみ、貯蓄型保険など、、、

子供の教育資金はどのように貯めてますか?
現金のみ、貯蓄型保険など、、、

コメント

はじめてのママリ

現金
積み立て保険
ジュニアNISA
でためてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    積み立て保険はどこのやつですか?

    • 3月31日
ママリ

皆さん色々運用されててすごいです😂
我が家は子供用で特に分けてなくて家計の貯金として毎月決まった額貯金してます。将来の学費は全てそこから出してあげる予定です🙌お祝いなどで貰った現金や児童手当だけ子供の通帳に入れてます。

ゆず

主に積立nisaで貯めてます🙌

はじめてのママリ

ジュニアNISAと学資保険です。

他にドル建てや変額の貯蓄型保険や為替差益、先物取引などもしています。

短期で売却予定なので教育資金には住宅ローン完済してから準備するつもりです。

年間300万貯金できているので、わざわざ今から貯めなくても大丈夫かなと考えています。

子供が大きくなったら今みたいに貯められなくなって、お金かかるようになるのかなと思っちゃいます。
どうなるか分からないので、節約とかたくさん稼ぐ為に頑張ってます

はじめてのママリ

現金とつみたてNISAで貯めてます!

モモ犬

学資保険と現金です。
その時の状況によって、ジュニアNISAと積立NISAを使うかもしれません。

はじめてのママリ🔰

現金のみの予定です💡
向こう5年で住宅ローンを繰り上げ返済するので今はそのために貯めていて、完済したらその分学費に回すつもりです☺️その方が将来的な貯蓄が増えるからと夫が話していました。
夫は株や投資を色々調べているみたいですが、今のところ運用とかする予定はないので我が家にはこれが合ってるのかなと思います😅

はじめてのママリ🔰

現金(地方銀行とネット銀行←利息がよい)
積み立てNISA
ドル建の積み立て保険(終身なので、教育資金に余裕あれば解約せずそのままあたためておきます。)
ジュニアNISA口座開設手続き中
です。