
2歳3ヶ月の息子が寝る時間が遅くなって困っています。朝は早く起きてしまい、体力が有り余っているようで公園にも行けない状況です。寝ない子のママはどうしているのか、アドバイスを求めています。
2歳3ヶ月の息子ですが、産休に入って保育園が短時間になってから寝る時間がどんどん遅くなってます。。😭
今日も今やっと寝そうって感じで…
昨日も寝たのは23時半過ぎです😫
どうせ寝ないので遅めですが22時には寝室につれてくのですが、部屋真っ暗にしてもベッドの上でごろごろ動きまくったり、おしゃべりしたりで寝ません。目もぱっちり!!
朝は7時に起きて、私が叩き起こされます🤯
体力が有り余ってるかもと思って、保育園のあと公園つれてっても「抱っこ!抱っこ!」で一歩も歩かず!!意味ない…笑
もう予定日近いし、身体しんどいしで保育園後の公園はやめました😩
できれば21時半くらいには寝てほしい。。
寝ない子のママどうしてますか?
- きなこぱん(2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

れん
うちはまだ保育園行ってないので
普通に23時頃まで起きてます😭
私が先に寝てしまう時もあります😂
遅い時は0時とか😭布団には22時半とかに入ってもゴロゴロして遊んで全く寝ないのでさすがにイライラします(笑) たくさん遊んだ日なら多少早く寝ますけどね〜、、
妊娠中なら尚更辛いですね💦
昼寝してない時くらいしか21時には寝ないです😭😭

まき
我が家は今育休中で
短時間保育なので同じような状況です💦
フルで行ってる時は20:30ごろには寝てました😓
今は遅くて22:00くらい、基本は21:30までには寝てくれますが体力有り余ってるみたいです😅
我が家も保育園の後公園に行って遊具で遊んだり
サッカーをしたりしてますが
家に帰ってきてからも
風船でバレーして遊んだり
ヘディングして遊んだりして体力使わせてます💦💦💦
-
きなこぱん
やっぱり遅くなりますよね~😭💦
うちの子はフルのときから21時半就寝でちょっと遅めだったので、そっからさらにって感じです。
やっぱり男の子は体力有り余っちゃうんですね😭
下の子も男の子って言われてるのでもう今から恐怖です🤯🤯笑- 3月30日

ぴよまま
うちも同じような感じで毎日22時〜23時、遅いと日付変わります😭
家の中で疲れさせたくてトランポリンを買いました😂
鉄棒も買おうか検討中です✨
何しても寝ないので諦めて自分のタイミングで寝てもらってます🤦♀️
-
きなこぱん
本当寝ないですよね。。
夜の寝る前は旦那と少しのんびりしたいのにー…😭😭
やっぱり運動させるしかないですね。。- 4月3日

はじめてのママリ🔰
うちは保育園行ってませんが、同じように寝るの遅いです😣
前までは朝も8〜9時に起きてたので22時過ぎに寝るのも分かりますが、最近は7時には起きるのに夜も22時過ぎてやっとお布団に入ります。
本当なら21時には寝かせたいです😔
お昼寝もなかなかしなくて、いつも夕方にします😱
もう仕方ないので、寝ない日はわざわざ苦労して寝かしつけるのはやめました。
妊婦さんでましてや臨月だと本当に大変ですよね💦お疲れ様です🙇♀️
-
きなこぱん
ありがとうございます😭
うちの子も寝るの遅いくせに7時に起こしてくるのでしんどいです笑 しかも昼寝もたいしてしない…😂
寝かしつけで1時間も2時間も待ってるのはさすがにしんどいですし、やめますよね😅- 4月3日

たんぽぽ
うちもです😂💦
うちは起きるのも遅いです💦
まあ妊娠してから私自身も起きるの遅くなったせいで
息子も一緒に9時とかに起きるって感じになっちゃってるんですが😭😭
昼寝もずれて14時すぎから16時くらいまで寝てるので
夜は22時半から23時とかそれからいになっちゃいます😭
-
きなこぱん
やっぱりそのぐらいになりますよね。。
子供なのになんで寝ないの!?って思ってたけど、意外と他のお子さんも起きてるんですね😅
できれば21時に寝てほしいです…笑😩😩- 4月3日
きなこぱん
本当に早く寝てほしいですよね💦
顔の上に座ってきたり、身体よじ登ってもたれ掛かってきたりで、可愛いですが!!😡笑…さすがにイライラしてきます😩
早く寝なくてもちゃんと育ってるし大丈夫かな?😭
もう寝ないもんはしょうがないですね😅