※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんmama
子育て・グッズ

5歳の息子が発達障害か気になります。診断はどこでするのか、対応はどうすればいいのか心配です。

5歳の息子がなにか障害がある気がします。

人との距離感覚が分からないのか
幼稚園で気に入ったお友達にはしつこく
遊びに誘い、手を繋ごうとします。


普段からこだわりが強く
遊びのルールがあるので一緒に遊ぶのも大変です。

集団生活は年少さんの1年で大分できるように
なった様ですが、、。

調べると発達障害と出てくるのが多く心配です。

普段の生活ではお手伝いも沢山してくれて、
お約束もきちんと守り、
どちらかと言えば子育てで困ったことは無いくらいでした
幼稚園に入園して周りの子を見て
ああ、なんか違う。と思いました。

こういった物はどちらで診断、診察するのでしょうか?
また、診断が出た時、どう対応したらいいのか
きっとそんな気もしながら
その結果だったとき落ち込むだろうなと、、。



コメント

雷注意

ひとまずは懇談で先生に話を聞くのが良いかと思いますよ^ ^

もしくはお住まいの地域の保健センターに電話すれば、相談に乗ってもらえますよ。

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama


    年中になるので新クラスでの
    懇談時に話してみようと思います。

    年少さんの担任の先生は
    特に発達障害についてのお話はなく
    この子の個性だとおっしゃっていて
    親身になって息子に合わせた
    保育をして下さいました、、

    • 3月30日
むちまゆ

うーん…その、こだわりが強く独自のルールがあるっていう程度が気になります。
例えばルールと違うと癇癪を起こして手がつけられなくなる、相手に暴力を振るうなどは無いですか?
気に入ったお友達とずっと一緒に遊びたかったり、自分のルールで生活をしたいって、自然な事かなとも思います。本当に個性の範囲というか、そこから少しずつ他のお友達が出来て世界が広がったりするのかなと…。

指示が通らない、集団行動が出来ない、危険を理解出来ない等が無ければ例え発達であってもグレーくらいなのでは無いかと。
とりあえずは保育園の先生に相談と、市の保健センターに問い合わせて診断や教室等の紹介をしてもらうかですね。

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama


    違うとわかった時になぜなのか
    説明すれば癇癪を起こすまでは
    いかなくても怒ることはありますが
    叩いたり蹴ったり相手を傷つけることは
    今のところ無いようです。
    思い通りにいかなくて
    1人で拗ねてる事はあるみたいですが、、(幼稚園で)

    やはりグレーもしくは
    この子の個性と性格なんですかね、、
    私が心配性で考えすぎなのかも
    しれないですね、、。

    • 3月31日