母乳をあげるときに不安な気持ちが押し寄せる理由が知りたいです。
母乳をあげてるとき、
なんともいえない不安な気持ちが
押し寄せてきます。
普段はそんなことないのに…
なぜか母乳をあげているときだけ…
- ☆★(7歳, 9歳)
コメント
すずぴよ
お母さんが唯一、育児の中で幸福感を感じるのは授乳中らしいですよ💕
幸せ過ぎて、失うのが怖いのでしょうか…
わたしはあすかさんの頃、痛くてそれどころではなかったです笑
授乳中じゃなくてわたしは普段、この子に何かあったらどうしようの不安が突如押し寄せてきて困っています😭
そーママ
私は不安というか切ないというか悲しい気持ちになる時がありました(^◇^;)
ベビーマッサージの先生が乳首を刺激されたら、なぜかマイナスな気分になる人もいるって言っていましたよ(^o^)/
不思議ですねf^_^;
-
☆★
回答ありがとうございます♪
同じような気持ちになられたんですね。
不思議ですね😢
見事に授乳中だけそんな感情になるので、、- 8月27日
nanami773
はじめまして、わたしも同じでびっくりしました!!なんか変かな?とか思ったんですけど、ホルモンかなとか(/ _ ; )なんかザワザワする感じ、、息子が3ヶ月ですが、未だにその不安感が消えません。。不安にさせてしまったらすみません(;_;)不思議ですよね、女性の身体って。。
-
☆★
回答ありがとうございます♪
同じような感情になる方がいらっしゃって心強いです。
ホルモンの働きかもしれませんよね、ほんと不思議です。- 8月27日
☆kiyu
私もなります!😭最近減ってきましたが、ため息をつきたくなります。泣きそうな、悲しいような、寂しいような。
時々全てを吸い取られてるような(笑)気持ちになったりしたこともありました!😅
-
☆★
回答ありがとうございます♪
まさにその気持ちわかります😭
ひとりで授乳してるとこころぼそくなります。- 8月27日
なつ626
私もそう感じる時があります(^O^)💦
なにか、胸がきゅーっと締め付けられるような、変な感覚ですよね(>_<)
自分では、胸が心臓に近いので授乳による刺激が心臓へ伝わってドキドキざわざわするのかと思ってます!
そんな時は、赤ちゃんに「おいしい〜?」とか、「しあわせだね〜♡」とか、「飲み終わったら何して遊ぼうか?」とか話しかけて、授乳の二人きりの時間を楽しむようにしてます☺️
おすすめですよ♡♡
母乳育児、大変なこともありますが、お互いがんばりましょうね!
-
☆★
回答ありがとうございます♪
ほんと不思議な気持ちです。
授乳中に話しかけるってことですね(^ω^)
実践してみます😊
悩みは尽きませんが、お互い頑張りましょう!- 8月27日
☆★
回答ありがとうございます♪
確かに我が子を抱くときって幸せですよね😆👍
やはり心配になるのも親心ですかね(T0T)❤