
コメント

退会ユーザー
保育士ですが朝来ておしっこしてなかったら帰りもそれを履かせますよ。理由としては勿体ないからです。親が購入してくださってるオムツですのでまだ使えるのに勝手に捨てることはできません。
日中はトイトレとのことですので濡れてない限り使わせていただきますよ。

はじめてのママリ🔰
トイトレでおしっこがたまらない時とかは 先生から今日はトイレでできたのでオムツは替えていませんと帰る時に報告があります
-
月
一言報告があればまだなるほどってなるんですけどトイトレしてるかも帳面に書かれたことがないのでそれでもしかしてトイトレしないでずっとはきっぱなんじゃないかと勝手に思ってしまってしまいます。
けどそんなことはありませんもんね!ご回答ありがとうございます!- 3月30日

はじめてのママリ🔰
プレ時代、同じくトイレトレ中で幼稚園におむつで通ってました。
使用済みのおむつは自宅に持ち帰り、使った分だけ次の日に持って行くスタイルでした。
なのでオムツを替えたかどうかわかりますが、持ち帰らない事もよくあり、おしっこしてなければ朝のままって事もよくありましたよ。
もっと小さい子で、保育園だとしてなくても時間ごとに取り替える所もあるみたいですが、多分上の方と同じで、もったいないし汚れてないから替えないって感じではないかと思いますよ😄
-
月
結構そういうとこも多いんですね!
以前通わせていたところが布おむつだったので紙おむつの感覚がわからなかったです。
案外子供がそんなおしっこしてないこともあるんでしょうかね🤔たまーに朝と同じオムツですごい溜まってる時があるので過剰に気になってしまっただけかもしれません。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
プレ時代は幼稚園だとあまり水分を取らないらしく、あまり出ないようでした。
おむつパンパンなら替えて欲しいですよね。- 3月30日
退会ユーザー
主さんが不愉快でしたら捨てていいですよと伝えれば良いのかなと思いますがなぜ出てもないオムツを捨てるのかわからないです!パンツと同じですよね?!パンツでもでてなくても替えるのですか?!
月
aaaさん
朝履いてたオムツは頻繁にトイトレしているからそのままずっと濡れずに帰りまで持つってことでしょうか?
トイトレをしてるかも何も書かれないのでわかんないです。
たまに替えてるとは思えないくらいオムツが重い時もあります。
けどそれはたまたまおしっこが多かったのかもしれませんし保育士さんがそうおっしゃるなら他にもそういうとこもあるんだなってことはわかりました。ありがとうございます!
パンツと違ってオムツは紙ですしむれやすそうなので可哀想だなと思っただけです。
退会ユーザー
朝履いてたオムツが濡れてないで履いて帰ってくるってことですよね?
うちの園では日中トイレで成功したら朝と同じ濡れてないオムツを履いてます。まずはトイトレしてるか聞いてみるのがいいと思います。
トイトレしてなければ替えてないってことですので!
トイトレしてるなら成功してるってことですよ。
上記にも書きましたがオムツも安くありませんので保護者の許可なく捨てられません。出てないけど捨てるって言うのは保育園ではやらないですよ。保育園でない時は毎回でてなくても替えてるのですか?
あまり替えてると子供はおしっこしてないのになぜ替えられてるかわからないからトイトレも進まなくなりますよ😅おしっこした=気持ち悪いという感覚を身につけないと進まないです。
月
そんな慣れてない時もあればたまに爆弾のように溜まってる時もありました。けどたまになのでそんな日もあるのかもしれませんよね💦
トイトレしてますか?って聞いたら嫌味臭く思われないかと思っちゃいますが聞いた方が事実もわかるしトイトレ子供は嫌がらずにやっていますか?って遠回しに聞いてみます!
子供が自分でおむつを持ってきて脱いだときはトイレに行かせて替えたりはしてます。
先生も保護者の為を思って無駄遣いしないように優しさでそうしてくださっているかもしれませんね。
いろいろ教えていただき納得しました。気になることは聞かないとわかんないですし今度先生に相談してみます!ありがとうございました!
退会ユーザー
先生にオムツ朝のま間の時もあるのですがトイトレしてるんですか?って聞いてみるといいと思います!嫌味に聞こえないのでちゃんと答えてくれると思います!