5ヶ月の赤ちゃんが言葉の後にえづく症状があり、病院へ行くべきか悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
5ヶ月の女の子を育てています。
4ヶ月後半くらいから『あーあー、わー』など叫んだ感じだったり、喃語の種類も多くなってきているんですけど、言葉のあとに必ずってくらい『オエッ』っとえづくんです…(゜ロ゜;)
本人は涙目になったり、たまにミルク吐いたりはするんですけど笑顔で元気です(´・ω・`)
病院へ行って相談するべきなのか、様子をみるべきなのか悩んでいます。
同じ症状あったけど大丈夫だったよ、病院行ったよ、などアドバイス頂けたらありがたいです‼
- ひかしお(9歳)
コメント
にこにこ.com大人とびっこ
なりますなります!!((((;゚Д゚)))))))
なんですかね?
大きい声出した時なります!
本当に吐きそうな、嗚咽ですよね?ヽ(´o`;
吐く時もあります..
病院は行ってないです
同じだと思ってコメントしちゃいました。
回答にならなくてすいません((((;゚Д゚)))))))
ひかしお
コメントありがとうございます‼
そうです‼大声だすと必ずって勢いでえづいてます(。-∀-)ほんとに吐きそうな嗚咽で…涙目なりながら叫んでて( ;∀;)(笑)
にこにこ.comさんは様子見してるんですね♪同じ方がいて少し安心しました(´・ω・`)ありがとうございます♪
にこにこ.com大人とびっこ
なんで辛そうなのにやるのー!って感じですよね(笑)
テンション高い時と、うつ伏せの時になりやすいですが、そういう時は抱っこして少し落ち着かせますよ!
私も同じ子がいて少し安心しましたヽ(´o`;