![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介護福祉士の資格を持つシングルマザーが、病院で働くことを考えています。病院には院内保育園があり、安心感がある一方、叔母が看護師として働いており、口うるさいと感じています。病院での介護職についての経験談も聞きたいそうです。
いつも大変お世話になっております。
シングル実家住みです。離婚成立して落ち着いてきたのでゆるく就活始めました。介護の仕事を10年以上やってて介護福祉士の資格もあるので、託児所つきの施設で働きたいなぁと思ってますが田舎のためなかなかそのような所がありません。どうしてもないなら母がパート辞めると言ってますが、親ありきで考えてもいけないので保育園の申し込みもしつつ就活しようと思ってます。
私はてんかん持ちで3ヶ月に1回総合病院の脳神経外科に受診してるのですがそこは院内保育園があります。そこで働けたら、もし私に何かあってもすぐ受診出来て安心だし息子も預けられるのでいいなと思ってます(求人や保育園の空きがあるかはここではスルーしてください)。
ですが気になる事も・・・。この病院では私の叔父、叔母、そして中学からの友人が働いてます。私の母が三姉妹の長女で叔父は次女の夫、叔母は三女です。
叔父は施設課なので会う事はほぼないと思います。友人は院内保育園の保育士で私の育児相談にも乗ってくれる心強い存在です。この2人はまあいいのですが叔母は看護師です。担当の科は聞きなじみのない科で忘れてしまいましたが、手術も立ち会うそうでそれ以外は外来にいます。この叔母が嫌いではないのですが結構口うるさいと言うか・・・。私が受診に来て待っていると、他の看護師さんに「私の姪なの。よろしく」と言ったり、「まだ見てもらえないの??」と何度も見に来たりします。そうかと思えば母に、「あんな変な服で病院に来させないで」と言ったりします。その時私は膝に少しダメージのあるデニムを履いてましたが、それが気にくわなかったようです。もし私が働くとしたら病棟になると思うので会わない気もするのですが・・・。求人や保育園の空きがあったとしてみなさんならここで働きますか?
また病院で介護職をした事ある方のお話も聞きたいです。病院だと高齢者以外に若い方もいますし、意外にそっちの方が大変とも聞くのですが・・・。
どちらかだけでもいいのでコメントいただけたら嬉しいですm(_ _)m
- ゆみ(5歳2ヶ月)
コメント
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
総合病院の介護病棟に勤務していた経験があります。
介護病棟には若い患者さんは居ませんが異動があります。
異動したらどちらの病棟になるか分からないので老若男女でしょうね…
ゆみ
るるさん❤️
異動とかもあるんですね!介護病棟だとやはり入浴とか排泄の介助でしたか??
るる
早番、日勤、遅番、夜勤。
義務は介護業務全般です!
ゆみ
るるさん❤️
詳しくありがとうございます✨
るる
因みにナースと仲が良かったので夜勤も楽しかったです!
ゆみ
るるさん❤️
私も介護施設で働いてた時夜勤してましたが、仲良しの人と一緒だと楽しいですよね😃
るる
そうでした😊
仮眠とらずに朝までおしゃべりしてました!!