
実母のことです例えば、私の子どもが保育園で作ったものや発表会の映像…
すごくモヤモヤするので聞いてください!
実母のことです
例えば、私の子どもが保育園で作ったものや発表会の映像などを見せると、第一声が「◯◯ちゃん(甥っ子)が〜した時は〜だったのよ」や、「◯◯ちゃんも〜だった」などと必ず甥っ子のエピソードを話してきます。
自分の姉妹の子どもだから可愛いね〜とは思いますが、まずは子どもが何かしたことについて感想はないの??と思ってしまいます。
実家と姉妹の家は比較的近く、しょっちゅう会ってるようです。
私の家に時々母が遊びに来てくれますが、こんなことばかりなので何も話したくなくなります。。
母は昔から無意義に人を不快にしてる節があり、もういまさら気がつけないのかもしれないとも思っています。
- トマト(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まめも
親世代、そういう言い方する人多い気がしますね〜💦
私だったら、ハッキリ言っちゃいます!実母なら!笑
いつも甥っ子の時はこうだったって言うけど、うちの子のやつ見せてるんだからうちの子についてのリアクションが欲しいんだけど!
くらい言うかも?笑
おそらく無意識で言ってると思うので、それを言ったところで改善されるかはわかりませんが…笑
トマト
コメントありがとうございます!
ほかにもいるんですかね?😢
私もズバッと言いたいのに、いろいろ考えて飲み込んでしまいます。思えば昔から自分の気持ちをぶつけたことなかったかも…?なんて😔
改善されないかもしれませんよね笑
母的にネタが甥っ子くらいしか無い、、のでこじらせてくるかもしれません🙄