※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

完母で育てている赤ちゃんの体重増加が少ないですが、母子手帳の基準内。小柄なので心配。ミルクを足すべきか悩んでいます。

完母で育ててます。四カ月から、五カ月で体重が約200グラムしか増えておらず、母子手帳の双曲線にはギリギリ収まっているんですが、もともと小柄です。みなさんどんなかんじなんでしょうか?(>_<)
今更ミルクを足すのも、、、。

コメント

ゆか

完母です。
だいたい1週間で100gぐらいの増加です。

5ヶ月8日目の昨日、6520gでした。

  • mii

    mii

    ありがとうございます!
    授乳は1日どれくらいされますか?

    • 8月26日
  • ゆか

    ゆか

    まだもって、3時間置きとかなんですよー(*・ω・)
    2時間のときとかもあるし。

    8から10回とか飲んでますよ。

    • 8月26日
  • mii

    mii

    うちもそうなかんじです(>_<)
    よく飲むんですけどね、夜とかは2、3回は起きます?(>_<)

    • 8月26日
deleted user

4ヶ月10日6810グラム
5ヶ月0日 7340グラム
でした(^^)

  • mii

    mii

    ありがとうございます!
    大きくて羨ましいです!うちはまだ6キロなくて(>_<)

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも平均ど真ん中よりはずっと下ですよ(>_<)

    • 8月26日
yu☆★

うちも完母で4ヶ月から5ヶ月の増え方そんな感じでした。
平均の真ん中より下をいってます。
授乳する時に張る感覚もなくなってきて心配だったので4ヶ月健診の時に助産師さんに聞いてみましたが、増えが緩やかになってくる頃だから大丈夫と言われました。離乳食も始まるし…と。
ですが恐らく助産師さんによって言われることが違ってくるかも…
4ヶ月健診は終わりましたか?どこか地域の相談できる場があれば一度行かれてみては?(^^)
私は未だに足そうか迷っていますがとりあえず1ヶ月様子見ようかな…と思ってます、、

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます(>_<)
    そうですか、双曲線にギリギリのラインです。私も助産師さんに相談したところ、こがらながら、順調とは言われたものの、周りの子が大きくても心配になります。
    四カ月検診は終わって、5720で
    今日公民館にいったら、5970でした(>_<)
    そうですね、相談にいってみます!
    そうですか、迷いますよね。ありがとうございます(>_<)

    • 8月26日
  • yu☆★

    yu☆★

    大きさは本当個人差ですよね。
    私の周りも同じ月齢でも8キロある子もいます。
    うちは男の子ですが6300です。
    3100で生まれたので大きめだーと思ったら遅く生まれた子達にあっという間に越されていきました^^;
    上の子は母乳足りずミルクを足したので、そのうち足すかもです。
    色んな人に相談しつつ、ですね^^

    • 8月26日
  • mii

    mii

    そうなんですよね!本当二カ月くらい大きさが違うくらい成長してるなーって、
    個人差があるのはわかるんですが、
    そうなんですね、ミルク足しても良いかなぁって思えてきました。
    なかなかママ友がいなくて、同い年でママになった人が少ないのであまり、相談相手がいなくて(>_<)

    • 8月26日