
コメント

き
青色申告は期限内に申告して65万の控除がもらえます!
申告しなかったら10万しかないので
のちのちさかのぼって調べられたときに
払わないといけなくなるかもしれません!
あと保育園とかお考えでしたら
申告しなくてもオッケーな収入で
申告しなかった→その年の給料不明→無職扱いですが
赤字でも申告→仕事をしている証明になります!

ユウ
納税は不要ですよ😊
納税額が表示された場合は納税が必要になります。
所得税がゼロでも所得額次第では住民税が発生する可能性は残ってますが、微かにみえている所得額で予測する限り住民税も不要かと思います。もし住民税がかかってくる場合は後から通知が来ると思います😊一度白の頃に通知きたことあるので😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
この場合納税不要なのですね!
住民税がかかってくる場合は後から通知が来るのですね。
昨年から何度か役所に住民税について問い合わせているのですが、問い合わせる度に違う担当者に違うことを言われて、一体何が正しいんだろう…と思ってました…😅
一番詳しそうな担当者も、曖昧な回答で…
通知は、督促状という感じではなく、「今後は住民税かかるので払ってくださいね」といった感じの普通の案内でしょうか?- 3月31日
-
ユウ
住民税かかったのは随分前なので若干あやふやですが、住民税は督促ではなかったと思います😊でも支払い期限がかなり短かったので焦って払いに行った記憶あります😅
私の地域だと所得35万以下ですが、地域によって違います。隣の市は45万以下なので💦
控除後ではなく控除前の所得額で算出されます👌🏻- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
督促ではないものの支払い期間短いのですね。郵便物放置しないようにしっかり見ておきます!
地域によって違うのは知りませんでした。
色々教えていただきありがとうございます!- 3月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
赤字でも申告すると仕事証明のメリットがあるのですね。