
住民税の支払い用紙が届かず、会社や区役所からの連絡もない状況。これは住民税非課税になっている可能性があるか心配です。普通に働いていたので収入があったはずですが…
住民税について
2019年の7月から産休に入り、今月まで育休です。
4月から保育園なので保育料が大体どれくらいか計算しておこうと思ったのですが、今年は住民税の決定通知は支払い用紙が届いていません💦
産休に入る際に会社から区役所?から支払い用紙が届くので
ご自身で支払いお願いしますと言われて、
しばらくは支払っていたのですが今年度は何も届きませんでした。会社からも特に連絡はありません。
催促なども何もないです。
これは住民税非課税になっているということでしょうか?💦
産休までは普通に働いていたので収入があったはずなのですが…
- R(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員ですか?パートですか?だいたい年収95万円前後から住民税がかかってきますけど、いかがでしょうか?
非課税の場合は何も通知が来ません🙂

らら
今年度の住民税の通知が来るのは4月末〜5月頃で支払い開始が6月からですよ😊
-
らら
2020年はまるっと育休ですかね?
それなら収入0なのでどちらにしても非課税だと思いますよ
今年度払う住民税は2020年に対する収入で住民税が決定するので!
ただ、4〜9月の保育料は2019年の収入に対する住民税(2020年6〜5月に支払っている物)で計算されます💡
2021年9月〜2021年8月の保育料は今年度の住民税で保育料がきまります!- 3月30日
-
R
保育料の決まり方まで細かくありがとうございます☺️
2020年は丸々育休です!
わかりにくい書き方ですみません💦
通知が来なかったのは2020年の4月〜5月で2020年6月〜の支払いを一度もしておらず、納付書もその他の通知も来ておりません。
2019年は7月頭まで働いて手取りで110マン前後の収入があったのですが、非課税だったのかな?と💦- 3月30日

退会ユーザー
保育料って、大体9月に改定だと思うので、今年の8月までの保育料は、2019年の住民税(去年の6月に決定通知書が届いているかと思います)で決まりますよ(^^)
-
R
ありがとうございます!🙇♀️
2019年の住民税が知りたかったのですが、去年の6月に決定通知も納付書も届かなかったのでなんでだろうと言うことでした💦
息子を扶養に入れている関係で非課税になってるようでした😳- 3月30日
R
正社員のフルタイムです!
つわりでお休みも時々頂いていましたが💦
単純に2019年1月から産休に入る2019年7月までの給与明細を見ると手取りが110万前後ありました!
息子が私の扶養に入っているのでそこを考慮して計算してみても住民税がかかってくると思っていたのですが…
通知は何もきていません🥲
はじめてのママリ🔰
お子さんを税扶養に入れていると年収170万円強位は非課税になると思います🤔心配でしたら一度税務課で確認すると安心ですね✨
R
170万円位まで非課税なんですね!😳
そうすると辻褄が合うかもしれません🙇♀️
ありがとうございます😭