 
      
      
    コメント
 
            まま
お姉さん何ておっしゃってるんですか💦
 
            ママリ
言葉は1つも出ていないのでしょうか?
息子も言葉は遅いです😳
上記だけで発達障害があるかどうかはわかりませんが、心配に思うなら一度相談してみてもいいかもしれないですね!でも、手を繋がないとか走るとかはよくあることかなとも思います!
- 
                                    ユ ばいばい、どこいった、あった、わんわん、もも(飼い犬の名前)、じーじ、まま、ブーブー 
 が今のところ分かる言葉です
 わんわん、ばいばいなど
 上の言葉を繋げた2語なら出るのですが、それ以外がなかなかでないです🥲
 
 相談してみるのが1番ですよね!- 3月30日
 
- 
                                    ママリ 言える言葉で2語に繋げられるなら凄いと思います☺️ 
 息子は2語なんてまだ出そうにもないです😂心配になりますよね🥲
 
 言葉の理解が出来ていればこれからだとは思います!- 3月30日
 
- 
                                    ユ 出てきたのもここ2ヶ月の間くらいなのでやっと理解できるわーって感じです🥲 
 
 大人のゆうこと理解してくれてるので、これからなんですかね?- 3月30日
 
 
            ぽんこ
男の子はおしゃべりが遅い子も多かった気がします🙄
どれも2歳ならまだそんな感じかなとも思うのですが意思疎通が取れますか??
私も娘の時にとても心配しましたが、3歳くらいで落ち着きご飯も座って食べれるようになりました。
意思疎通ができて、やりたことや言いたいことを伝えるような動きがあれば、もう少し様子を見てもいいような気もします(><)
- 
                                    ユ ポイしてきてって言ったら 
 ちゃんとゴミ捨てたり
 閉めてきてとか食べる?って聞いたら、返事も返してくれます!
 大丈夫なんですかね?🥲🥲- 3月30日
 
 
            ☺︎
うちの長男も手を繋いで歩けないし、常に走り回るし、ご飯の時もひとくち食べては遊んで口になくなると食べに戻って来て口に入れたらまた遊びに行っちゃいます💦
毎回毎回注意しても全然ダメです。
ただ言葉はもうペラペラと話しています。
娘が2歳の頃も同じ感じでしたが、4歳になった今はちゃんと手を繋いで歩いてくれるし座ってご飯食べてますよ🙆♀️
 
   
  
ユ
今5歳のと1歳半の甥っ子がいるんですけど、1歳半の甥っ子結構喋ってる方なのに、言葉引っかったって言ってました。
5歳の甥っ子は今療育通ってるみたいで、発表会の時とか1人だけ寝てるとか、ずっと座ってられないって言ってました🥲
まま
そうなんですね💦
うちも今療育通ってます。
早目に通えば通うほど行動落ち着きやすいと色んな人が言ってましたよ。
おすすめです。
ユ
一度相談してみようかなとおもいます