※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

弘前大学病院での帝王切開出産について質問です。 ①入院セット以外に必要なものは?オムツは病院で支給? ②シャワーの予約方法は?看護師に相談すればいい? ③病院のパジャマは上下分かれてる?ワンピース? ④10日間の入院に必要な持ち物は?授乳ブラや産褥ショーツは何枚?

弘前大学病院で出産した方に持ち物など、色々お聞きしたいです!!
来月のはじめに弘前大学病院で帝王切開にて出産する事になりました😳
一通り説明は受けてきたのですが、色んな検査をしてあちこち移動するのでいっぱいいっぱいで、家に帰ってから疑問がたくさん出てきてしまいました😂💦

質問なのですが、
①入院セットの他に、赤ちゃんのお世話セット?など申し込みしましたか?オムツは病院側から支給なのでしょうか?
②シャワーについてですが、予約はどのようにするのでしょうか?看護師さんに言えばいい感じですか?
③病院のパジャマもレンタルする予定なのですが、上下分かれてるタイプのパジャマですか?それともワンピースみたいな物でしょうか??
④10日間ほどの入院になるかと思うのですが、授乳ブラ、産褥ショーツなどどのくらい持っていけば良いでしょうか💦

質問多くて申し訳ないです😂😂
分かる方いましたら教えていただきたいです🙇‍♀️✨

コメント

☺︎︎みんみん‪‪☺︎‬

こんばんは(◡‿◡ฺ✿)
うちは、帝王切開ではなかったですが……
①パンパースは支給されましたが、おしりふきは自分達で購入でした。下のローソンに売ってます。
②シャワーは、毎朝ならんで予約をとりました……💦
③パジャマというか病院服です。私な、ズボンだけはいて上はTシャツとかきてました。
④産褥ショーツ1日しかはきませんでした(笑)夜用のナプキンは足りなくして旦那にもってきてもらいました。
でも、いまは面会できないんですよね……

  • はる

    はる


    返信ありがとうございます😳✨

    おしりふきは持参なんですね、買っていきます!
    シャワーの予約並ぶんですか💦
    因みに予約はどのようにとるんでしょうか?
    院内結構暑いですもんね、私もTシャツ持って行ってみます☺️
    産褥ショーツではなく普通の下着はいてましたか??
    荷物の受け渡しは出来るのですが、家が青森市なので旦那とはほぼ会えないんです😭
    なので夜用ナプキン多めに持って行く事にします😱

    • 3月29日
蒼まま

去年の2月に弘大で出産しました!
帝王切開ではないので参考になるかどうかですが‥💦
①私はオムツとお尻拭き両方自分で用意しました。帰りに使わなかったオムツは持って帰りました😊
②朝ごはん食べた後ナースステーションの前に並んで順番に入りたい時間を予約でした!
③出産した日〜次の日のシャワーまでは出産した時に着せられる長いワンピースみたいなのを着ていました。シャワーを浴びてから持ってきてもらった病院着に着替えました😊
④産褥ショーツは入院する日数と同じ枚数持参しました!その時はコロナも今ほど落ち着いていたので面会時に洗濯を頼んでいましたが今は面会も無理なので多い方がいいかもですね!

私も入院する時かなりここで質問して皆さんに助けられたのでお役に立てたら嬉しいです😂

  • はる

    はる


    返信ありがとうございます😆

    オムツも持って行ったのですね!!
    確かに退院しても使うし、それも良いですよね…悩む🤔
    シャワー争奪戦な感じでしたか😂?
    因みに1人ずつですかね??🛀
    病院着は上下分かれてるタイプなんですね!
    ありがとうございます!
    産褥ショーツも多めに持って行く事にします💦

    それと、事情があり赤ちゃんが生まれてからNICU行きがほぼ決定なのですが、NICUは産婦人科から近いんでしょうか??

    詳しく答えてくださって本当にありがとうございます🥺❤

    • 3月30日
  • 蒼まま

    蒼まま

    用意してくれているオムツより小さいサイズじゃなきゃ合わなかったので出産してから買ってきてもらいました😊
    争奪戦ではないです!でも早く並んだ方が好きな時間選べますよ💁🏻‍♀️✨
    遅いと17時とかだったような‥
    一人ずつ入ります😊
    私の娘がGCUに入ったのですがNICUと同じ場所なら病室から近かったはずです!分娩室の方だった気がします😊曖昧ですいません🤦🏻‍♀️

    • 3月30日
  • はる

    はる


    そうなんですね!私もサイズ確認してから、蒼ままさんと同じように買い足そうと思います😊
    17時くらいだとご飯の時間ギリギリですかね🤨
    産婦人科に入院されてる方は結構多いんでしょうか?
    近くだと安心です✨
    方向音痴なもので、院内で迷子になりそうで不安でした。笑

    • 3月30日
  • 蒼まま

    蒼まま

    私は思ったより少なく感じました😊
    むしろ出産している人より切迫とかそういうので入院してる人の方が多かったです!
    ナースステーションの前を通ってずっとまっすぐ行って突き当たり右側だった気がします😂

    • 3月30日
  • はる

    はる


    そうなんですね🤔🤔
    ありがとうございます、道順覚えておきます!!笑
    病室は妊婦さんとそうでない患者さんと一緒なんですかね?💦

    • 3月30日
  • 蒼まま

    蒼まま

    4人部屋で私の隣の方は切迫って言ってました!というか話してるのが聞こえてきました😂
    部屋の人の入れ替わりは激しかったですね!

    • 3月30日
  • はる

    はる


    そうなんですね💦
    個室希望してみたんですが入れるかどうか…
    大部屋だと結構気遣いますよね🥺

    • 3月31日
さっこ

いまさらのコメントすみませんっ!
無事に生まれましたか?質問なんですが、弘前の病院は入院費トータルどのくらいかかりましたか??個室と大部屋で値段は結構違うのでしょうか?

  • はる

    はる


    はい、無事生まれました☺️✨
    私の場合は、入院10日間で大部屋、帝王切開で限度額認定証出して約28万円でした!
    個室は1日4千円弱くらいだったような…
    でも多分、特殊な理由のある方しか個室は入れないのかな?っていう感じでした💦

    • 5月3日
  • さっこ

    さっこ

    お返事ありがとうございます!!それは42万+28万ということでしょうか??それともトータル28万でお金が返ってきたということでしょうか??

    • 5月3日
  • はる

    はる


    トータルが28万円で、残りは返ってくる予定です🙋‍♀️

    • 5月3日
  • さっこ

    さっこ

    え!そうなんですね!他の方のコメントを見ると弘大は42万超えて当たり前なのかと思ってたのでびっくりです!限度額認定証は用意しておくべきですね!!

    • 5月3日
  • はる

    はる


    私も安くてビックリでした😳
    そうですね、用意しておけば安心かと!!

    • 5月3日
  • さっこ

    さっこ

    ありがとうございます!!

    • 5月3日