※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供(1歳1ヶ月)のご飯のひと口について娘は口の中に入れて食べれる量が…

子供(1歳1ヶ月)のご飯のひと口について
娘は口の中に入れて食べれる量が少ないです。
おにぎりも1円玉ぐらい、それより小さめにしないと
「おえっ」とえずいてしまいます。
スパゲティ(1.5cm)も3本だと食べるのですが
7本くらいだとえずいて出してしまいます。
なにか病気があるのでしょうか?💧
これが普通ですか?

コメント

ママリ

うちの子もそんな感じですぐオエってなってました💦
おにぎり食べれるようになったのも1歳半くらいでそれまでは軟飯でした🥲
病気では無くただお口が小さい、モグモグと咀嚼がうまく出来てないだけだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎりにしちゃうとお米の粒がギュッとなってオエオエの連続です💦
    お味噌汁入れておじやにするとよく食べるのですが😥
    成長を待つしか無いですね🥲

    • 3月31日
はじめてのママリ

3歳3ヶ月の息子、未だにそんな感じです😅
あまりにも食の度にえずいたり吐いたりするので一応鼻からカメラ入れて喉の奥の検査をしましたが異常なしでした。
もともと咀嚼嚥下が苦手なタイプなのだろうと😓
成長するにつれて徐々に上手に食べれるようになると思うので様子見しましょうとの診断だったので、喉詰めないように幼稚園でも食事の時間は注意して見ておくようにしてくださってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻からカメラ…息子さん頑張りましたね😭
    離乳食初期に戻りたい〜ってなってます(笑)

    • 3月31日