※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悠乃
妊娠・出産

出産後の母子同室での電気使用について総合病院での状況を知りたいです。

総合病院で出産された方にお聞きしたいのですが…
総合病院って消灯時間があって、普通に入院したら、その時間になったら電気消して寝るのが当たり前かと思います。
でも出産後に入院し、母子同室の場合、数時間おきに母乳あげたり泣いたらあやしたり、オムツ変えたりする時は電気つけても大丈夫なんでしょうか?
私は総合病院で出産予定で、母子同室で個室の予定です。

コメント

m

総合病院で個室でした!
自分達だけの空間なので部屋全体では無いですが頭上の電気つけてましたよ(^O^)

  • 悠乃

    悠乃

    なるほど(・∀・)
    ありがとうございます☆

    • 8月26日
≪ととろ≫

個室なので普通に電気つけてました!
寝るときは頭上のライトを眩しくないようにつけてました!
とかいいながら家以外で暗いところ大嫌いで怖いので殆ど電気ついてましたが(T ^ T)

  • 悠乃

    悠乃

    私も家以外、しかも病室で暗くして寝るのが正直怖くて…(笑)
    私も気にせずライトとかつけながら寝ます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 8月26日
  • ≪ととろ≫

    ≪ととろ≫

    看護師さんに消されましたが
    そのこと伝えたら他の看護師さんにも伝えてくれたらしく、朝起こしてくれた(検査しに)時に消してくれてました!!!

    • 8月26日
はのか

うちの病院は1人ひとりベットの上に電気スタンドみたいのがあってそれ付けてました(*^^*)
というか夜寝る間はずーっと付けてましたよ!
真っ暗だと子ども見えなくて不安すぎて寝れないです(;_;)笑
出産頑張って下さい(^^)♡

  • 悠乃

    悠乃

    夜寝る間ずっとつけてても大丈夫やったんですねL(・o・)」
    看護師の方に怒られるイメージがありました(笑)
    ありがとうございます!!

    • 8月26日
なちゃん★★

私は総合病院、母子同室、大部屋でしたが赤ちゃんが泣いたら小さな電気をつけて普通にオムツやおっぱい、あやしたりしてました~♪

  • 悠乃

    悠乃

    大部屋だったんですね(^-^)
    赤ちゃん泣いたりお世話するのにやっぱり電気は必要やし、お互い様ですよね♪
    ありがとうございます☆

    • 8月26日
ゆほま

総合病院で枕もとに小さい常夜灯がありましたよ( ´▽`)ノ
つけないとお世話できないです(笑)
あと、一般病棟の入院のときのことは忘れてしまいましたが、部屋全体も真っ暗ではなく薄暗く調整されていました。
大部屋も個室も利用しました。
個室の時なんて、消灯だから消しますねってこともなくて、お好きにどーぞ!って感じでした。
産後ハイで眠れなかったり、赤ちゃんが昼夜逆転で、自分も昼間寝て、夜起きていたりしていたので。
一般病棟とはちょっと違う入院生活ですね。
母子の生活優先してくれてた感じで。

  • 悠乃

    悠乃

    母子の生活優先してくれるのは有難いですよね(´∇`)
    うちの病院もお好きにどーぞスタイルであることを願っときますww
    ありがとうございます!!

    • 8月26日
ひーこ1011

大丈夫ですよ☆
私は大学病院の個室でした。
テレビとかも音量絞って10時くらいまでつけてる時もあったし…
電気は寝るときは真っ暗にしてました。
夜間お世話するときは、薄暗くなるように電気をつけてお世話してましたよ〜(◍•ᴗ•◍)

  • 悠乃

    悠乃

    そうなんですね(・∀・)
    真っ暗ではお世話できませんもんね♪
    ありがとうございます☆

    • 8月26日
めぐみん♪

私も総合病院で出産しました。

21時に消灯はありましたけど、共用スペースの明かりが消えただけでした。

常にカーテンを閉めっぱなしなので枕元につける明かりはつけっぱなしでも問題なかったです。

  • 悠乃

    悠乃

    消灯の時に全部屋看護師さんが回って電気消されるイメージでしたL(・o・)」
    そういう病院もあるんですね(*˙︶˙*)ノ゙
    ありがとうございます!!

    • 8月26日
ポム

大学病院で大部屋でした☆
共有の電気は消しますが、自分の頭のとこにある電気はつけてOKでしたし、テレビもイヤホンつければOKでした。
あと、トイレ前の電気とかは夜も付けっ放しでしたよ〜

  • 悠乃

    悠乃

    大部屋は固くて気を使って疲れるイメージでしたが、そこそこ自由に出来そうですね(・∀・)
    ありがとうございます☆

    • 8月26日
  • ポム

    ポム

    私のいた部屋は、みんないい人達で、トイレいく間とかに泣いたら、みんなであやしたりしてました(笑)
    私は双子だったので、かなり助けられましたよ〜

    • 8月26日
  • 悠乃

    悠乃

    双子ちゃんやったんですか‼(•'╻'• ۶)۶
    助け合いですね(。ӧ◡ӧ。)

    • 8月26日
  • ポム

    ポム

    双子ですー!
    もう、産まれてからずーっとてんやわんやです(笑)

    • 8月26日
☆mama☆

総合病院で最初大部屋だったけど、赤ちゃんのお世話する時、枕元にある常夜灯着けてましたよ~
大部屋だと1人が泣くと連鎖しちゃうのでお互い様です。
個室は、テレビ着けてても何も言われないし自由でした。

  • 悠乃

    悠乃

    個室の方が気楽ですよね(・∀・)
    ありがとうございます☆

    • 8月26日