※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

PayPayを使うメリットや家計簿についての悩み、楽天クレカの種類などを考えると、現在の状況ではPayPayを登録する意味が薄いかもしれません。お義母さんの紹介はありがたいが、今の生活スタイルには合わないかもしれません。

PayPayに関する質問です。
先日お義母さんからペイペイのお友達紹介を受けました。今なら500円分もらえる?とかで。

しかし我が家は基本的に現金かよく利用するお店独自のプリカにチャージして支払っています。(このチャージも店頭で機械に現金いれるかレジでチャージするしかないやつです)
あとは毎月払うものは私の楽天クレカ払いか旦那の口座引き落としにしてあります。
旦那はキャッシュレスをなぜか毛嫌いしており完全現金派です。
私は反対にキャッシュレス使いたい派なんてすけど、旦那がこうなので堂々と使えずこっそり楽天Edyと楽天ペイを使えるようにしてありコンビニスイーツ買ったりしてます。(支払元はもちろん自分の蓄えからです)


脱線しましたが、今ここでPayPayを使い始めるメリットが自分にはないように感じてて😅
しかも持っている楽天クレカがJCBなんです。
ペイペイってVISAかマスターじゃないとダメなんですよね?

我が家の状況でPayPayを登録する意味ってありますかね?よく行くお店は全部ペイペイ使えました。
PayPayの上手な使い方とかあります?
お義母さんからは登録しなさいという事じゃなくて、どうせ始めるならお得なときに始めた方がいいでしょ!という感じで紹介を受けました(嫁姑関係は良好なので登録しないからどうとかはないです笑)

支払いを1つにまとめた方が楽だなとは思いますが別に家計簿つけてるわけでもないし、現金派の旦那を納得させるだけのプレゼンを出来るとも思えないので、我が家はペイペイとは無縁ってことですかね?笑

コメント

m__k

paypayもチャージできますよ!
確かセブン銀行ATMや口座登録でできます😊

定期的に20%還元とかやっててドラッグストアやスーパーが対象だったりするので
そのときだけ使ってます!
何もキャンペーンないときは使ってません😂

はじめてのママリ🔰

セブン銀行から現金でチャージできますよ。

はじめてのママリ

我が家も楽天カードで殆ど支払いしています。

PayPayを現金でチャージしてますよ。
旦那が新しくカード作るのを嫌うので、現金です。

私は現金チャージなので、クーポンやキャンペーンの時しか使いませんが、どこかで外食した時などは私が払っておくよ〜と言って家計からチャージした分で支払いしてます。

優龍

PayPayは
現金をチャージすることができます。

今日から
セブンでPayPayジャンボやってます。
一等当たると1000%還ってきます。
つまり
1000円の買い物したら
10000円当たるかもしれないということです。

キャンペーン中は
使った方が
消費税分戻ってきたりと
なにかとお得なので
現金をチャージして
プリカと同じような使い方をすれば良いと思います

ママリ


みなさん回答ありがとうございました!
登録したい銀行口座は対象じゃありませんでした😅
なのでセブンATMからのチャージしか選択肢はなさそうです💦

もう少し検討します😃