※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家の間取りについてなのですが主寝室8帖に今なところなっていますが寝る…

家の間取りについてなのですが
主寝室8帖に今なところなっていますが
寝るだけとして使うため8帖も
いるのかなと思っています😔
WICが3帖しかない為主寝室7帖、WIC4帖
にしようか迷っています😅
ダブルベッド2つかシングル1つダブル1つ
と置くと7帖じゃ狭いですかね🤔?
他に置くとしてもテレビくらいです!
ベットは真ん中置きではなく
壁に寄せた置き方にしたいのですが
壁にはバルコニーとWICがありどう変えたら
いいのか思いつきません😱
洗濯は外干し派なのでバルコニーは外したく
ありません、、、
あと子供部屋として使う予定の洋室
5.2帖が2つありますが狭いでしょうか😔?
2階にはあと1つ4.5帖の納戸が今のところ
ありますが、そこは私の趣味のネイル部屋、
物置として使う予定ですが趣味部屋として
4.5帖も居るかなと思っています、
お家建てられた経験ある方いらっしゃいましたら
アドバイスお願い致します🙇‍♀️

コメント

moon

8畳ですが、セミダブル+シングルで少し余裕がある感じです。
セミダブルを買い足しますが、ビッチリです。

クローゼットの使い方間取りにもよりますが、WICは人が入る部分は無駄なスペースになります。
何をどれくらい収納したいかを考えると無駄に広い狭いが改善されると思います。

はりねずみ

お洋服が多いならWIC4帖が良さそうですよね。
夫婦2人分の洋服ですので・・・
WICは人が通るスペースはデッドスペースになります。
収納量としてはウォークインにしないほうが良いですよ。でもウォークインは素敵なので諦められない気持ちはわかります。
ただ、洋室7帖はベッドでいっぱいになりそうです。(本当に寝るだけなら問題ないかな。他の家具が置けないですが、家具を置かないほうが見た目すっきり+掃除しやすい。テレビはテレビ台なしで壁掛けならいけるかもですが、その場合壁の補強が必要なので設計にご確認を)

子供部屋5.2帖は狭すぎとは感じませんし、大きくなってくると学校や習い事や塾でほとんど子供部屋で過ごさないので、特に問題はないかと思います。

納戸がネイル部屋と物置を兼ねているようですが、どのような配置でものを置くかイメージできていますか?
趣味のためだけなら4.5は必要なさそうですが、物置も兼ねるので箪笥などを置いたり、お客さん用布団とか掃除機とかを置くというイメージでしょうか?
①何を置くのか
②どのように配置するのか
③その配置で人の出入りがしやすいか
など考えてから必要な広さなど考えるほうが決めやすいですよ。

deleted user

8畳でダブルとシングル置いてますがあまり余裕はないです!端っこ人が一人通れるくらいです!
子供部屋が5〜6で2つですが狭くはなさそうです!
納戸は物量によると思います😂

はじめてのママリ🔰

主寝室8畳、WIC3.5畳、子ども部屋7畳×2部屋にしました。
子ども部屋2部屋以外にも廊下に収納2つつけたので、WICは3畳でじゅうぶんです!
主寝室からバルコニー行けますが雨のとき用で部屋干し吊り下げポールつけました。