
娘への対応に自己嫌悪。DVのような行動を取ってしまい、将来の不安を感じています。娘への思いやりはあるが、自分を責めています。
自己嫌悪です。質問というか、自分への振り返りと反省で投稿させて下さい。
もうすぐ3歳になる娘がおります。また、今妊娠中でもうすぐ9ヶ月です。仕事は正社員で平日はワンオペ育児。休日も主人はほぼ家事はしません。
今朝、7時過ぎには娘を保育園に預けに行かないといけないのですが、、、朝ごはんまではいつも順調に進みますが、歯ブラシからの車に乗り込むまでが上手くいかず、、娘が大号泣。脅かす育児は良くないのは分かっていながらも、「もう知らない。一人で家にいなさい。ママは会社に行くからね!」と大きな声で言ってしまいました。また、娘は私に心配してもらいたい気持ちが強く、、痛くなくても、痛い!痛い!とよく言います。余裕がある時は、大丈夫?痛いね!痛いの痛いの飛んでゆけ〜とか寄り添ってあげられますが、今朝は「嘘言わないで!痛くないでしょ!」と言い、無理矢理車に乗せて保育園に。。
車の中で私自身も少し落ち着き、送り出すまえに、抱きしめて「ごめんね。痛かったね。大丈夫?痛いの痛いの飛んでゆけ」とはして、送り出しましたが、、なんだか、DVの人みたいで、、私いつか娘に手を出してしまわないか不安になります。最近、娘もしっかりしてきて、怒るときもキツくなっているような部分も私自身認識しているし。
ただ娘は本当に、私に付き合って生活してくれていて、下に子どもが産まれてくるので不安もあるだろうにと、、、思うのですが。ダメな私です。
はぁ、、帰宅後はゆっくり娘に向き合いたいなぁ。。仕事でトラブルありませんように。
- にゃん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぽいぽい
いつもお疲れ様です(*´ω`*)そんな時もありますよ。DVするような人は自分の行ないを反省しない、寄り添うこともないと思いますよ。私の実父がそうでしたので。
なのでダメな私とか、そんな風に責めないでくださいね、
遠くから素敵な日になれるようお祈りしておきます🥰

ひよこちゃん
うちでもそういったやりとり日常茶飯事です😅
きっと娘さんもにゃんさんの頑張りや愛情、気持ちをわかってると思います。
だからこそそばで寄り添ってくれるんじゃないですかね?
-
にゃん
有難うございます。また温かいコメントを有難うございました!双子ちゃんだと本当に2倍大変ですよね!なんだかゆとりのある育児を心底したいです。でも、娘も少しは理解してくれてると思うので、頼りつつ、出産育児も頑張ろうと思います!
- 3月29日
にゃん
有難うございます。無事に仕事も終わり何とか娘に向き合えそうです。本当に穏やかに娘と向き合う時間と心の余裕があればと凄く思います。はぁー。反省ですね。本当に優しいコメントをいただき有難うございました♪