
コメント

mei🍒
飲食店、コールセンターは融通がききました。
飲食店に関しては他のスタッフも子持ちだったのでお互い助け合えたのと理解もありました😊
コールセンターは個人個人でする仕事なので休んでも人手不足というのがないので何も言われませんでした。自分の給料が減るだけでした😂

coco
スーパーのレジかな?笑
比較的、人数がいて抜けても支障がない職業がいいかもしれないです!コールセンターやレジは一人ですることは絶対にないのでいいとおもいます😌
-
ままり
スーパーのレジですか!!✨
やはり人数のいる職場が良いって事ですね!☺️- 3月29日
-
coco
歯科受付とかもしてたんですけど、一人でしないといけないのでなかなか休めなかったです😰これは病院によりますけど、大きな病院だったらいっぱいいるしいいかも😊!
頑張りましょー!私も4月から仕事はじめます💦😆- 3月29日
-
ままり
そうなんですね!💦独身時代は受付や、アパレルをしていたので同じような職種に戻れたらなーと思っていましたがやはりパートになると融通効く方が良いですかね...😅😅
4月から!!💪🏻頑張ってください✨✨- 3月29日

SSS
コールセンターしてましたが本当融通ききました!
1ヶ月丸々働けたことは一度もなく休んでばかりでしたが誰にも何も言われませんでした笑
主婦ばかり働いてました。

はじめてのママリ🔰
ウェディングプランナーのアシスタント兼受付をしていました😊平日のみ10:00-16:30勤務で、とても働きやすかったです。
あとは、大学の秘書課で平日9:00-17:00で勤務していました。こちらは派遣でしたが、みなさん子育てに理解がある職場でした☺️
どんな仕事より、誰と働くかで働きやすさがすごく変わると思います✨

RIRI
個人的には飲食店です🥰
ままり
やはりパートだと飲食店が働きやすいのですか!🍽
急なお迎えとかあったりすると、人数のいる職場のが良さそうですもんね😌
mei🍒
正直働いてる人によると思います。子持ち主婦の方が多い職場だったらどんな職種でも理解はあるので😊飲食店でも学生やフリーターばかりだと中々理解が得られなかったりするのでどんな人を募集してるか、実際面接でも聞いたらいいですよ😊
ままり
参考になります!!
お返事頂きありがとうございます😊✨