

はじめてのママリ🔰
両本の子どもの性格やイヤイヤがいつあるかによると思いますが、言われてみればうち4歳2歳大変でしたね🤔
上はまだ落ち着いてなくてたまに癇癪起こし、下は自我が強くなってきている…という感じで。
上の子のみ、下の子のみ…だと一番大変だった時期変わりますが。

はじめてのママリ🔰
2歳は全く大変だと感じないです。4歳が大変でした😅

iso
結局、いつも「今」が一番大変😅💦💦💦💦💦
はじめてのママリ🔰
両本の子どもの性格やイヤイヤがいつあるかによると思いますが、言われてみればうち4歳2歳大変でしたね🤔
上はまだ落ち着いてなくてたまに癇癪起こし、下は自我が強くなってきている…という感じで。
上の子のみ、下の子のみ…だと一番大変だった時期変わりますが。
はじめてのママリ🔰
2歳は全く大変だと感じないです。4歳が大変でした😅
iso
結局、いつも「今」が一番大変😅💦💦💦💦💦
「子育て」に関する質問
1歳11ヶ月の娘のイヤイヤ期?なのか、思い通りにならなかったら癇癪を起こします。幸い、切り替えは早い方だと思いますが、子育てセンターのイベントなどに連れて行くと、うちの子だけギャーギャー言っていて恥ずかしい…
イヤイヤ期のワンパクな時期の子育て広場や支援センター、皆さん行かれてましたか?? 最近、イヤイヤ期の前兆なのかワンパク度があがってきたので、特に0歳とかの小さな月齢の子に迷惑かけないか心配で、しばらく行くの…
働き方について 保育士です。 現在、8:30〜16:30で勤務しています。 フルタイムパート 土日祝休み 夏休み3日 冬休み4日 有休あり 退職金はありません。 年収300万くらいです。 夫は朝早く帰りも遅い 残業も出張も多い も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント