
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もワンパクで支援センターとかで気を使うので、赤ちゃんが多い午前中は控えていました。
うちのとこは、午後はあまり人がおらず貸し切り状態だったので、午後に連れていってました🙆
人が少ない時間はお勧めです。

k
うちは、歩き出してからはとにかく走り回りたいタイプで室内の遊び場だと迷惑掛けそうだったので、公園ばかり行ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
うちの息子も、最近靴デビューもできてよりいっそう走り回りたいみたいなんで見守りが大変で😵💦
公園だと広いから気を遣わず良さそうですね🥹
私も公園行ってみようと思います☺️🙂↕️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じ月齢性別一緒です!
最近うちもイヤイヤがすごくて😨うちの子は家にいる方がイヤイヤわんぱく男子なので、むしろ支援センターとかの方がおもちゃいっぱいで機嫌良く遊んでくれます!!
あとは、近くに地域センターがあって体育館が開放されてあるので、小さい子がいても広いので危なくない程度に走り回らせて疲れさせてます✌️笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
同じ月齢性別一緒、心強いです🥹
やっぱりこれくらいの時期はイヤイヤすごいんですね😵💦
うちも支援センター楽しそうにしてくれるんですが、行ってた支援センターは広さも狭めで走り回ると迷惑かけちゃいそうで心配で😢💦
コメント読んで、もう一つ広めの児童館があるのを思い出したので、そちらにも行ってみようかと思います☺️🙂↕️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
人が少ない時間帯なら行きやすそうですね✨
うちの地域の支援センターは基本人が多くてなかなか行きやすそうな時間帯が難しそうなんですが、いつもと違う時間帯にまた行ってみます☺️🙂↕️