
生後3ヶ月の女の子が右耳や頭を触る習慣があり、心配しています。病院で問題ないと言われたが、急に始まったため痛みがあるのではないかと不安。指しゃぶり中は怒り声を出すが、抱っこすると笑顔になる。
耳の周りや頭をずっと触っています。(写真)
生後3ヶ月の女の子です。
最近、仰向けの時にしきりに右耳を触るようになりました。病院でも診てもらったら、特に問題もないので、癖ではないか?と言われました。
しかし、今まで耳を触るようなこともなくて、突然始まったのでどこか痛いんじゃないかな?と心配しています。平日は基本娘と会えない夫にも、最近気になっていたんだけど…と言われるくらいです。
そして、今日になると、右手で頭を撫でるようにさすったり、押さえたりするようにもなりました。
この行動をするのは、基本は仰向けの状態で、指しゃぶりをしている時に多いです。「あー!」「うー!」と怒りながら口に何度も激しく拳を入れて、片手をいつも耳や頭に添えています。
抱っこしている時は、頭や耳を触りません。
指しゃぶり中は怒った声を出していますが、抱き上げると指しゃぶりをやめてご機嫌でニコニコしています。
泣くこともほとんどありません。
でも、やっぱり気になります。
- ママ(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)

退会ユーザー
耳鼻科で問題ないと言われたなら癖や成長の過程なんじゃないかなと思います。
頭も触ってるんですよね?手でいろんなものに触れて刺激を受けてるんじゃないですかね?

❄
うちの子もソワソワ触ってました!
小児科にいったら、赤ちゃんの頭皮も皮膚と同じように大人の半分の薄さしかないから乾燥しやすい、乾燥で少しカユミがでていて、違和感があって触ってるのでは?と云われました!
頭皮用の保湿のローションをだしてくださり、風呂上がりと朝に塗って保湿してからは、触らなくなりましたよ😊💕
-
❄
ちなみにヘパリン類似物質のローションです。最近は、高保湿で美肌になるからと大人からも人気のヘパリン物質です🥰- 3月29日

みう
仮に痛くて触ってるいるとしたら、とてつもない声で泣くと思います😂
あーうーの喃語も、怒っているわけではなく、赤ちゃんなりに何かを訴えたいのかな?と文面からですが思いました✨
耳や頭があるなーという感触を楽しんでいるんだと思いますよ😀

退会ユーザー
うちの子もまさに今それです!
上の方も仰ってるように、乾燥でした😱
よく耳を気にして触るんですよね。
だんだん乾燥してパリパリになりました
流血ものだったので小児科で見てもらいました(TT)

退会ユーザー
うちの娘も3ヶ月のときに凄い耳さわるなーと思って耳鼻科に行ったら中耳炎になってました。
でも病院に行ってるようなので乾燥なのかもしれませんね。乾燥してて痒いのかもしれません💦それなら皮膚科オススメします。

まめ
うちの子もその位の時に耳よく触っていましたよ。
中耳炎とかだったらどうしようかと悩みましたが、耳を発見して触感を楽しんでいるのかなとも思いました。
健診の時に先生に聞いたら、中耳炎とかだったらものすごく痛いし機嫌が悪くて泣くとのこと。耳がかゆいとか気になるとか、その程度だと思うと言われました。
泣いたりとかなければ癖なのかなと思います。
うちはいつの間にか耳いじりなくなってました。ブームが去ったらしいです。

はじめてのママリ
うちもよく触ってます💦
耳鼻科にいって問題はなく、皮膚科で耳の横が乾燥してるからかもってなって薬塗ってほとんどなおりましたが、癖なのかガンガン指を耳のとこに突っ込むのでよく流血してしまいます😭
保健士さんにも相談しましたが、癖なので仕方なく、やたらとかいて流血するようならひどいときだけミトンはめるとかするしかないと言われました😱
コメント