※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くと
子育て・グッズ

年長さんになると、お風呂やおつかい、お留守番ができるようになる時期はいつ頃でしょうか?

4月から年長さんです。

これからどんどん1人でできることが増えていくと思います。が、実際にはいつ頃から?と気になりました。
もしよければ、教えてください。

①お風呂に1人で入れるようになるのは、
②1人で簡単な買い物(おつかい)に行けるのは、
③1人で1時間くらいのお留守番ができるのは、

いつ頃ですか?

コメント

♡♡♡

回答になってないのですが、うちにも4月から年長になる子供がいます!
正直①も②も③もさせる予定ないのですが、①は湯船に浸かるだけならできます!でも女子で髪が長いので、自分で洗うのは大変かと…私も初めて自分一人で洗ったのは小1だったと記憶してますが、たまたまその日挑戦しただけで、普段は親と入ってました😅
③もできるとは思いますが、②は私的には絶対無理です😭事件事故に巻き込まれてほしくないので、しばらくは考えられません…家の周りの道も危ないので😢
ただ、能力的には必要なものを選び料金を支払うという行為自体は出来るはずです!
そこに行くまでの過程や不審者に目をつけられないかが心配で😂

  • くと

    くと

    わかります!
    能力的にはできると思うけど、どこで事故に合うかわからないのでやらせていません💦
    けど、小学生になったら急に1人で外を歩く機会が増えると思うとそれはそれで心配です😅

    • 3月28日
みき

長女は年長さんの秋ぐらいから一人でお風呂入ってますがお留守番や買い物はしてません💦
でも早い子はもうお留守番1人でしてる子いますよ😊

  • くと

    くと

    ですよね。去年、年長さんのお友だちにお留守番はしてるよ~って言われてすごーい👏てなりました。
    うちはマンションで高層階なので、事故に繋がるとこわいし留守番はさせてません。おつかいもですが…。
    でも、小学生になったらだんだん1人行動が増えることを思うとそろそろ準備が必要?と気になったので質問しました!

    • 3月28日
ゆゆママ

我が子も4月から年長さんです!

①一人で入ることもありますよー!ちゃんと洗えてるかはわかりませんが、一応一通りはやり方教えてるのでできてると思います!

②家の斜め前にセブンイレブンがあるので、そこへのおつかいは本人が行きたがるのでさせてます。といっても、利用頻度が高いので店長さんはじめ、パートさんとかも顔見知りの人が多いので安心してます。一応信号は渡るのでお店入るくらいまでは見届けてますが。

③1時間ではないですが30分ほどの買い物とかのお留守番はさせてますよー!本人が待ってるというので。

  • くと

    くと

    1人でさせると、こっちの気が気じゃないです😂
    心配しすぎなのかと思いますが、事故に合ってからでは遅いし…。
    うちの子、お風呂は濡れてるだけって感じです 笑
    本人は洗ってるつもりみたいですが…😅

    • 3月28日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    どれも無理にさせることは無いと思います!ただ、やりたいということ、出来るだけやらせてあげられたらなと思うのも親心です。おつかいはお姉さんになった気がして任せてもらえるのが嬉しいんだと思います♬

    • 3月28日