
9ヶ月の娘が離乳食を食べず、悩んでいます。ベビーフードを工夫して与えているが、まだ食べムラがあり、ドロドロの食事しか食べないことが心配です。アドバイスをお願いします。
9ヶ月になったばかりの娘がいます。
離乳食を6ヶ月頃から始めてますが、本当に食べず、泣いて嫌がり、なかなか進められずにいました。
8ヶ月に入った頃からベビーフードならよく食べてくれるようになりました。
ベビーフードだけでは消費も早いし、ちょっと手を加えて人参やじゃがいもなど野菜をベビーフードにプラスしたり、おかゆをベビーフードに混ぜたりしながら今食べています。
食べ始めたのがここ1ヶ月くらいなので、まだ割とドロドロです。5ヶ月からOKな裏ごしをしたベビーフード(トウモロコシなど)にみじん切りした人参や7分粥などをプラスしています。
それでもまだ食べムラがひどく、食べない時は50gほどしか食べません。
一応2回食にはしてるんですが、まだまだミルクが主です。
アトピーもあり、今のところ、卵と小麦が❌なので、うどんやパンも食べられません。
このままペーストのベビーフードをベースに少しずつ野菜などの量を増やしたり、大きくしたりしていこうと思うのですが、すこしでもステップアップすると本当に食べてくれなくなります。
もう9ヶ月。このままドロドロの離乳食しか食べてくれなかったらどうしようかと悩んでいます。
同じような方、いらっしゃいますか?
またアドバイスなどありましたらお願いします。
- Harurun(3歳0ヶ月, 9歳)
コメント

pun୨୧
大人が食べているところは見せてあげたりしていますか?その時にお口をもぐもぐしたり興味はありそうです?♡

lmam
うちはBFも手作りもあまり食べてくれません未だにです。前はペーストじゃないと嫌がっていましたが、今はペーストも嫌がります。怪我をしてかかりつけではない病院に行った時に先生は一緒に食べるんぞゃなく、お母さんが先に食べて、食べてる姿を見せる様にしたら良いと言われましたよ☆
かかりつけの病院の看護師さんは離乳食なんか不味いもん食べへんよ〜心配ないよと言ってましたよ☆なので気にしない様にしてますと言うか9ヶ月頃から大人のおかずの中での薄味のものを食べさせると食べてますよ(^.^)
Harurun
一緒に食べるようにしてます!
もぐもぐもするし、興味はすごく示すのですが、食べない時は食べません…。
pun୨୧
食べることに興味はあるんですねー🤔💭
このままずっとドロドロってことはないと思いますが、不安になりますよね。
ドロドロならよく食べるというわけでもなく、そもそも離乳食をあまり食べないっていうことなのでしょうか?
無理に進めるのもよくないと言いますしね😟
おこめせんとか、そういうおやつ的なものはあげたことありますか?
pun୨୧
私は娘が食べるのをやめると、『じゃあママ食べよっ!んー♡おいしい♡』と食べる真似をすると、食べてくれたりしますねー。
あとは食べる時間を変えてみるとかはどうでしょう?
Harurun
そもそも離乳食をあまり食べなくて、試しにベビーフードをあげてみると少しずつ食べてくれるようになったので、ベビーフードを使ってます!
ハイハインは大好きでよく食べます。
あまりにも食べなかったので、病院でハイハイン粥(ハイハインを割ってお湯でお粥にしてます)を教えてもらい、試すと食べてくれたので、今でもおかゆとハイハイン粥を半分ずつペーストのベビーフードに混ぜたりしてます!
食べ真似や、やりとりもしてるんですが、嫌になったら完全拒否です( -᷅_-᷄ )
お腹いっぱいなのかな?と思うのですが、離乳食後すぐにお腹がすいてぐずり、ミルクを飲ませるとすごい勢いで飲みます(._."ll)
pun୨୧
ふんふん。無責任なこと言えませんが大丈夫な気がします♡
励ましながら盛り上げながら食べさせるの大変ですけどね◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
お昼寝の前後で眠たいとか、テレビがついてる、おもちゃが目に入るで集中できないとか…姿勢が食べにくいとか?そんな環境的な要因もなさそうですかね(๑•̆૩•̆)?
pun୨୧
あとはスプーンを変える、途中で味を変える…食感を変える…
そのくらいですかねぇ🤔
娘さんとお話できたらいいんですけどね😗笑
私は食事中に椅子に立ちまくったり、お茶を口にためてピューピュー出す娘に手を焼いております😟